表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
195/3332

12月20日号 『Great Mom』

貴重なお時間を割いてまで、


このような無駄文に目を通してくださいまして、本当にありがとうございます。



スチャラカ路線の連打で参りましたので、バランスを取るために


本日は少しシリアスな路線で走っていこうと思います。


ですが、読んでくださる方まで暗いお気持ちを抱えさせないように、


注意を払いつつ話を進めていきたいと思います。



何度か『むだぶん』で書かせていただいているので、御存知の方もいらっしゃると思いますが、


2016年12月20日現在、我が家は父一人、子一人という家庭環境です。


父は齢70を越え「来年もこんな形で競馬できればえぇなぁ…」と


暮れの有馬記念の号外を見ながら、その日を指折り数えております。


「ギャンブルは悪」という風潮がこの世界の常識ですが、


そのギャンブルと半世紀もの間、命を削り合って生き残ってきた絶滅危惧種です。


子は言わずもがな、この中年のオッサン(36歳)。


結婚というモノは全く視野に入れられるような状況ではないので、


この約60軒と言われている珍しい苗字も、私の代で尽きることでしょう。



と、暗い所から入ってしまいましたが、こんな男所帯でも生き延びないといけません。


料理に限っては、毎日が「THE 男の料理」となるわけです。


男の料理というジャンルで栄養価が偏らないように…と考えた場合、


この季節柄は一週間の半数が鍋料理へと落ち着くわけですが、


流石にそればかりが続くと飽きがやってくるというモノ。


とはいえ、それ以外の粗食っぷりには拍車が掛かってしまうのです。


確か昨日の夕食はコロッケ&アジフライと茹でたブロッコリー、そして味噌汁。


一昨日はコロッケとエビカツに茹でたブロッコリー、そして澄まし汁。


一昨昨日(さきおととい)は冷凍してあったカレーを解凍して再加熱しただけ。


家庭科の授業で理想的な食生活は「一汁三菜」とは学びましたが、


見事な「一汁一菜」のオンパレードでは偏らない方が不自然でしょう。


夕食がこれだけひどければ、時間のない朝なんて言うまでもなく…


納豆があればいい方で、食べないという選択肢が大半を占めています。


某ドラマの豪華な朝食や夕食・お弁当を見ていますと、


「あっはっはっはっはっ…そんなに上手くレパートリーがまとまるかいな」と


穿(うが)ったモノが半分、恨めしげなモノが半分で液晶テレビに目を向けています。


それだけ片親、特に母親がいないと健康的な意味で家庭を維持するのが


一気に困難な方向に傾いてしまうのです。


このプラットフォームには学生の皆様も多くいらっしゃると耳にします。


両親と同居されている方もいらっしゃるでしょう。


忙しそうにしているお母さんに向けて「ありがとう」の一言は、


日毎の疲れも忘れてしまうぐらいの癒し効果があると思います。


何も母の日だけに限って大きく感謝の言葉を述べなくても、


毎日小出しに「ありがとう」を言い合えるいい家庭関係を築いていただきたいものです。


昔から言いますものね、『母は偉大なり』って。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ