表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/3327

6月26日号『これも一種の・・・』

貴重なお時間を割いてまで、


このような無駄文に目を通してくださいまして、本当にありがとうございます。



タイトルの後ろには【ギャップ萌え】という言葉がくっつきます。


事実そうだとしましても、中々に受け入れ難い事実もあるわけでして・・・


宝塚記念で黒字収支になったので、


今日の夕食は外食にしようという案が浮かび了承されました。


ちょっと買い足す商品があったので、そのついでという流れでの事です。


とはいえ、時刻は午後5時を回った所。


タイミングを逃すと、


行く店行く店が混雑して待たないといけない状況でしたので、


夕食を優先にという運びとなりました。


ご飯のおかわり自由の定食屋さんで、デフォルト3杯分をいただきまして、


普段遣いしているショッピングモールに車を走らせます。


大体夕食に近い時間帯だったのですが、


そのお店は比較的安価に商品が取り揃えられているのを知っている方が多く、


地上階の駐車場は車でほぼすし詰めの状態。


屋上に言った方が得策な混み具合の中で空きスペースを探し求めます。


運良くスペースが見つかり、そこに停めようとした所、


目の前をお母さんに連れられた男の子が、通り過ぎて行きました。


しかも律義な事にその男の子はちゃんと手を挙げて目の前を横切っていきます。


『手をあげて横断歩道を渡りましょう』


その標語を守るのは小学校低学年までと


相場が決まっているこのご時世(個人的意見)、


「あんな時代が逸般人にもあったもんだなぁ・・・」と当時を思い出し、


ちょっとほっこりとした気分に包まれておりました。


どうやら逸般人が停めるスペースの2台奥のスペースの車らしく、


もう一度その親子とすれ違ったのですが、


正面を向いた男の子の出で立ちに、思わず眉を(ひそ)めてしまったのです。


男の子のTシャツにプリントされていたのは【髑髏】。


その上に【Good-by Heaven】と荒々しく書かれておりました。


『手を挙げた 子供のTシャツ あら髑髏』と


即興で川柳が詠めてしまうぐらいのインパクトを残してくれました。


これも俗に言う『ギャップ萌え』と呼んでいいモノなのかと思い、


後刻、確認をしてみますと・・・


ギャップ萌えとは、


それまでの印象からは想像できなかった面をみせることによって


相手に与える好印象のことです。


重要なのは「意外性」。


相手にとっては“まさか”を発見できた喜びもあって、


好印象が跳ね上がる現象、それが「ギャップ萌え」なのです。(以上抜粋)


確かに「意外性」があったのは確かですが、


これが好印象へと結び付いたのかと尋ねられれば、


個人的意見としては「う~ん・・・」と首を捻ってしまうのです。


意味も分かっていない子供にそういう類のモノを着せる。


ちょっと違うような気がしてなりませんでした。


まぁ、当の本人が良ければいいんですけどね(汗

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 重要なのは「意外性」。そのたうり。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ