34.アベルくんと冒険者の互助会の話。
34.アベルくんと冒険者の互助会の話。
次は冒険者ギルドの番だね。
ノヴァリス王国にいくつ点在しているかは知らないんだけど、よく聞くのがヴァレンティア支部が一番デカいんだとか。
やっぱり深紅の大穴で一儲けしたいと思っている冒険者が多いんだろうね。
冒険者ギルド・ヴァレンティア支部への登録人員、二万六千人。稼働人員八千人。
これだけの人数が動いていれば、そりゃデカくなるよ。
ちょっとした男爵領より人口多くね?
ヴァレンティア市内に大きな支部があり、さらに出張所が市内に点在しているんだって。
この人数をいくら大きいと言っても一箇所の支部事務所だけで、さすがに捌ききれないってことなんだろうね。
ヴァレンティア支部の職員人数は850人。ギリギリだって冒険者ギルド長のおっさんが言ってた。
冒険者等級は次のとおり。
S > A > B > C > D > E > F
S級の冒険者はノヴァリス王国には存在しない。
英雄と呼ばれるような人だけに送られる名誉級なんだってさ。
A級は国内に10人程度。いろんな冒険を経て名を馳せた人達がなれるんだそうだ。
二人共引退したけれど、ローランド父さんと、アリアンナ母さんはA級だ。
最近は、ローランド父さんの剣術の修練や、アリアンナ母さんとロッティーの魔法の修行を見ているから、二人共凄いんだなぁってわかってきた。
B級は国内300人程度。選ばれた冒険者たちになるんだろうね。
C級は3500人。ベテランと新進気鋭の冒険者がここに集まる。
D級になれれば一人前。深紅の大穴にも入れるようになる。本格的に稼げるってことだ。
E、FはDに上がるまで初心者、中級者向けダンジョンに潜ったり、各種依頼を受けて依頼料とポイントを稼ぐしかない。
下手なダンジョンに潜って坊主を引くより、地道な依頼をこなして依頼料とポイントを稼ぐほうがいいと思うのだが、ここで諦めてしまう冒険者が一定数居る。
まあ、こんな感じかな。
冒険者の仕事は次のとおり。
・ダンジョン探索及び魔石採取とドロップアイテム採集。
・商人の護衛。(依頼者:商人or商業ギルド)
・郵便配達。(依頼者:商業ギルド)
・インフラ整備(清掃など)(依頼者:領主)
・市民からの依頼。
これがメインかな。
ヴァレンタイン辺境伯領内にあるダンジョンは大小13箇所あって、一番大きいのが「深紅の大穴」、ここに入るためにみんなヴァレンティアにやって来るんだけれど、入れるのはD級以上。
12箇所ある残りのダンジョンは、初心者用からある程度の上級者用まで取り揃えてあります。
これらのダンジョンでも、ある程度儲けることができるみたいよ。
でも初心者ならダンジョンより他の依頼を受けたほうが良いんだってさ。
命を落とす確率が低くなるからね。
商人の護衛は街道に現れる、動物が変異したモンスターや、山賊、盗賊への護衛だね。
ある程度対人戦が求められるから、初心者向けじゃないみたい。
郵便配達は、商業ギルドで紹介したとおりのお仕事。
インフラ整備は、ごみ収集や側溝の掃除など、まあ初心者向けのお仕事ね。けどこれ大事な仕事だから、おろそかにしないでほしい。
市民からの依頼はそのまんまだよね。大工の雑用だったり、爺ちゃん婆ちゃんの介護の手伝いだったり、様々なものがあるみたい。
中には依頼料が高いものもあるから、バカには出来ないんだってさ。
冒険者ギルドの紹介はザックリこんなもんだね。
ここまで読んでいただき、有難うございます。
☆の評価ポイントとブックマークで得られる作者の栄養があります。
よろしければ、下にある☆とブックマークをポチっとしていってください。
どうかよろしくお願いします。
この作品を気に入ってくださると幸いです。