表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
372/373

358.アベル君と首都のデート。

358.アベル君と首都のデート。




 週末、俺は予定がポッカリ空いていた。

 実に素晴らしい。


 というわけで、俺はベッドで惰眠を貪る気満々なのだが、そうはローズが許してくれない。

 「アベル様。朝ごはんが出来ています。起きてください。」


 「局所的にはバキバキ起きているんだが、俺個人としては起きる気がしないんだ。」

 「馬鹿な事言っていないで、ほら起きてください。」


 そう言って、ローズはシーツをはぎ取った。

 まあ、局所はバキバキおっきしているわけだが、既にローズは意にも返さない。


 恥じらいというものが欠如しているのだ。

 そこ、お前もなとか言わない。


 「その状態でトイレに行かないで下さいね。あとが大変なんですから。」

 「僕は寸分たがわず狙いを外したことがないはずだが。」


 「はいはい、凄いですね。そろそろ別の個所を狙ってほしい物ですが。」

 「何?もう欲しい?そうだよね。」


 「でもアベル様が学生の間は我慢しなければなりませんから。」

 そう、流石にメイド登録している女性を孕ませたとあっては、学校内でバツの悪い思いをしなければならないのだ。


 でも避妊ポーションがこの世界にはあって、百パーセントとは言わないが高い確率で妊娠を防いでくれる。

 しかも、一晩一回ではなく、二週に一回程度の服用で良いのだ。


 だから、血気盛んな十代の身体を持つ俺としては、申し訳なく思いながらも、ポーションを購入しローズに服用してもらっている。

 本当に申し訳ないと思っているんだからね!


 「そだね。さて、ご飯でも食べようか。ローズ、その後予定とかある?」

 「今日は買い物洗い物もありませんから、特に予定はございません。」


 「だったら、街でもぶらつきに行こうか。」

 「いいんですか?」


 「いいんだよ。僕とローズしかいないんだから。」

 俺がそう言うと、赤い顔になったローズは俯き急にモジモジとして、小さく


 「はい。」

 と、言った。


 誰だ!ローズに恥じらいが無くなったとか言った奴は!

 あ、俺だった。


 もうこのローズの顔を見られただけで、一週間は我慢できるね。

 嘘です、ごめんなさい。


 我慢できるわけないです。

 今からでもベッドに引きずり込みたい衝動に駆られるが、ぐっと抑える俺。


 おっきし過ぎて痛いです。

 そんな股間の様子をローズは凝視している。


 人類みなスケベ。

 産めよ、増やせよ、地に満ちよ。


 男も女も、そんなふうに身体が作られているのだから仕方がない。

 しかし、ここは我慢だ。


 そうした方が後々夜のベッドで色んなバフが付くってもんよ。

 「さあ、さあ、食事、食事。」


 若い身体はテントなんて張らないんだよ?

 百七十度くらい天を仰ぐ。


 お腹に当たってしまうくらい。

 俺はそんな状態でリビングに歩き出した。


 黙って股間を凝視していたローズは、しばし固まり俺のことを見送っていたのだが、はたと気が付くと慌ててキッチンに向うのだった。


 食事するとね、自然と各所が落ち着くんだよね。

 「演劇でも見ようか。」

 

 「今は何をやっているのでしょう?」

 「うーん、そのリサーチはしていないなぁ。まあ、行ってみて気に入らなかったら買い物でも行けばいいんじゃない?」


 「そうですね。そうしましょう。」

 俺たち二人はそう言って、笑いながら食事をした。


 そして、着替え。

 ローズは何故かメイド服で表に出ようとしているので、俺はそれを制止する。


 そして、余所行きの服を出させ、俺が見ている前で着せ替えさせるのだった。

 痛くなりそうだったが、なんとかなった。


 ふう。

 俺は寄宿舎の小間使いさんを捕まえ、辻の馬車を拾いに行ってもらう。

 

 勿論小間使いさんの手には銅貨一枚を握らせた。

 「さすがヴァレンティアの至宝様は気前がようござんすね。」


 などと言われたが、俺はニッコリ笑って

 「手早くお願いします。」


 とだけ言った。

 小間使いさんはすっ飛んで道路まで出て行ったけどね。


 そして、小型の馬車が玄関に横付けされ、他の生徒が使おうとするのを小間使いさんが制止している。

 「悪いね、この馬車は僕が呼んで貰ったんだ。」


 その生徒に僕が一言言うと、馬車に乗り込まんとしていた生徒たちは他に行ってしまった。

 俺はローズをエスコートし馬車に乗せてあげてから、自分も乗り込み狭い席に腰を下ろす。


 「さあ、行こうか。御者さん、街のロータリーまで行って。」




 俺がそう声を御者さんに掛けると、馬車は軽快に発車するのだった。



読んでいただき、有難うございます。

本作は長編となっています。

続きを間違いなく読みたい場合はブックマークを。

作者がんばれ!

面白いよ!

と、思っていただけたなら、それに見合うだけの☆を付けて頂けると幸いです。


それでは、また続きでお会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ