表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
358/366

344.アベル君と鍛冶屋さん。

予約投稿がされていませんでした。

申し訳ありません。

344.アベル君と鍛冶屋さん。




 「俺はバルド騎士団長に懇意にされている鍛冶師のゲドってもんだ。よろしくな、坊主。」

 俺を見つめていたドワーフが口を開いた。


 登場キャラが多くなったなぁ。

 いや違う。


 「僕はヴァレンタイン辺境伯が嫡男、アベル・ヴァレンタインと申すものです。よろしくお願いします。鍛冶師のゲドさん。」

 俺はキチンと家名までつけて挨拶を行い、お辞儀をした。


 その挨拶を聞いたゲドさんの口がわずかに戦慄き、

 「ヴァレンタイン辺境伯だと!?一閃の剣の倅か!」


 と、大きな声で聞いてきた。

 「ええ、そうですよ。そしてこちらが、」


 俺が言いかけた途端、ゲドさんが中断させる。

 「いや、こちらの方は見たことがある。剣では無敵ではないですか!エドワード様、ご無沙汰しております。」


 懐かしげにゲドさんは爺ちゃんに頭を下げた。

 「ゲド、覚えてくれていたか。儂がまだ近衛の団長だったころに数回会っただけだったが、嬉しいものよ。」


 そう言って爺ちゃんは目を細め、満足げに頷いた。

 「ところでなんだい、このすげぇ黒曜鋼の塊は。」


 ゲドさんの関心は黒曜鋼に移ったみたいだ。

 「僕が持ってきたんですよ。深紅の大穴のドロップなんです。」


 俺はそう言って黒曜鋼の出所を示す。

 「深紅の大穴だあ?ヴァレンタイン辺境伯領にあるデカいダンジョンのこったろ?坊っちゃんがそこから持ってきたのかい?」


 お!坊主から坊っちゃんに格上げした。

 「そうですよ。一応冒険者ギルドにも登録していて、D級なんです。」


 「ほう、D級な。大したもんだ。流石エドワード様のお孫さんだな。で、そのドロップで黒曜鋼の剣を作りたいって話だな。」

 ゲドさんはまだちょっと訝しげだ。


 まあ、俺みたいな若造が、おいそれと振れる剣じゃないって思っているんだろう。

 「ああ、そうだ。ゲド、面倒見てやってくれんか。」


 バルドさんがゲドさんに言った。

 「団長の頼みを聞くのはやぶさかじゃねぇが、話を聞くだけじゃなぁ。身体強化通しただけで剣を落としそうななりしていますぜ、この坊っちゃん。」


 まあ、まだ成長期だからね、身体的には細く見える。

 剣を振る以外の筋肉を付けるのはセーブしているんだ。


 でも高校一年生の体つきからすれば、結構大きいと思うんだ。

 でも、周りがデカいからな。


 爺ちゃんでも百八十センチは下るまい。

 父さんも同じくらい。


 しかも二人とも鍛え方が違うから、細く見えるんだけど裸になるとその肉体の実戦的な筋肉は凄い。

 背中に鬼は見えないけれど、筋肉量の密度は近いように見える。


 バルドさんに至っては、二メートル近くあるんではなかろうか。

 体重も相当あるように見えるが、その身体を軽々動かしている。


 この世界の剣士たちに関しては、別の物理法則が働いているようにしか思えないね。

 「そう見えるのも仕方ないですよね。」


 俺がそう言うと、バルドさんがすぐ口を開く。

 「さっき俺のこの剣に身体強化を通したまま、鐘四分の一は持っていたぞ。」


 鐘四分の一とは十五分程度の事だ。

 鐘一つが六十分、その四分の一って言い方だ。

 まどろっこしいが、こっちではこれが標準。


 「それでも身体強化の魔力が少なければ話になりませんぜ?」

 まだ穿った目で見てるなぁ。


 「アベルの魔力は底なしだぞ。」

 ここで口を出したのは爺ちゃんだ。


 「底なし?身体強化を半日くらいかけていられて底なしと言えるでしょ。そん奴ぁ、見たことたぁねぇですぜ。」

 ゲドさんも疑り深さも半端ないなぁ。


 「アベル、どうなんだ?」

 爺ちゃんが俺に聞いてくる。


 「バルドさんと同じ出力の身体強化なら、一週間は持つかなぁ。僕なりの最大出力なら三日ってとこでしょ。でも魔素はその間、常に吸っているわけで、結構持つかもね。」

 「そんなに?嘘だぁ、坊っちゃん冗談も大概にしてくだせぇ。」


 「ゲド、アベルの魔法の師はアリアンナだぞ。魔力制御が我々と違う。」

 「は!そういや一閃の剣の母ちゃんはお転婆魔法使いでしたね。むぅ。」





 ゲドさんは納得のいかない顔をしていたのだった。


 


読んでいただき、有難うございます。

本作は長編となっています。

続きを間違いなく読みたい場合はブックマークを。

作者がんばれ!

面白いよ!

と、思っていただけたなら、それに見合うだけの☆を付けて頂けると幸いです。


それでは、また続きでお会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ