表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

185/238

うっかりミス~国が滅びるレベル~

テレビを見ていた零は思わずあることを呟いてしまう。

それを聞いたフエが──




『××国への侵略行為はまだ終わりが見えず──』

「いい加減にして貰いたいものだな○○国には」


 と、思わず零はテレビを見てつぶやき、そして慌てて口を塞いだ。

 しかし、時すでに遅し。


「よーし、○○国をぶっつぶそー!」


 とフエが現れ姿を消した。


「あ、ああ……」


 零はやっちまったと言わんばかりに頭を抱える。


「零、らしくねぇ失敗だが、人間味があっていいぞ」

「そんなフォローはいらぬ」


 慎次のフォローに肩を落とす零。


「じゃあ、俺も呼び出し喰らったからいってくる、大人しく待ってろ」

「あまり派手に動くなよ……」



 それから数時間後、テレビで──

『○○国が謎の壊滅状態に陥りました! 現政権の政治家、首相、官僚は全員死亡、生き残っているのは、侵略行為に反対した活動家達と、反対した民衆だけだそうです!』

「あの大国を壊滅にしたとか本当何したんだ、彼奴ら……」

「大虐殺?」

「止めなさい」


 現れたフエに、零は嫌そうな顔をする。


「戦争反対している人以外はみんな死ねって呪いかけたらたくさん死んじゃった」

「……だろうな」

「ついでだから△△国にもいってくるー」

「ちょ、待ちなさい‼」


 △△国は独裁政権で有名な巨大国家だ。

 そこで何か起きたら──



 零は頭が痛くなった。





 翌日、テレビを見ると特番が組まれていた。

『△△国の国民、官僚、政治家のほとんどが死亡する謎の事件が起きました。警察も死亡者ばかりで調査もできず、国連が調査に乗り出しています』

「……」

『また各国で暴動を起こしていた移民が謎の変死を遂げました、警察が調べましたが毒など検出されず──』

「ふ、え」

「はぁい、零さん!」


 のんきな声で言うフエに、零はテレビを指さして行った。

「やり過ぎだ!」

「だってさー他の人に迷惑かけるような輩なんていない方がいいでしょう?」

「だからってやり過ぎだ! △△国も多大な迷惑をかけられたが、移民も今問題になってるがやり過ぎだ!」

「大丈夫だよー呪いで死ぬだけだから」

「どんな風に?」

「『お前はこれまでの行いでこれから10秒以内に死ぬ、覚悟せよ』って頭の中に響かせて順々に死なせていくの」

「……」

「最初は戸惑ってたけど、後半になると発狂してさぁ『助けてくれ!』『死にたくない!』って言うんだよ、面白くない?」

「面白くない! 二度とするな!」

「それはできない相談だ。だって──」


「私達は異形の子、人間を破滅させずには、殺さずにはいられないんだもの」


 フエの言葉に、零はどこか辛そうに唇を噛んだ。





「零さん不機嫌そうだったなぁ」


 フエは住処の会議室で不満そうだった。


「そりゃあそうだろう、それ以上の事をやってきたんだ」

「でも、世界情勢が一気に良くなって万々歳だよ!」

「……フエ」

「慎次、なぁに?」

「……『嘘つき』連中と『裏切り者』連中も殺してきただろう」

「バレた?」

「俺と紅にはな。零にバレたら当分口聞いてもらえなくなるぞ」

「えー!」

「テレビはめったに見ないが、新聞でバレたらどうする」

「バレないように殺したから大丈夫大丈夫」

「やれやれ……」


 慎次はあきれのため息をついた。





 異形は破滅と混沌をもたらす存在。

 故にその子等である異形の子も、破滅と混沌を本質的には望んでしまう──







フエ達が行動を起こした結果、国一つ滅びました。

まぁ、その国民全員死んでる訳じゃないのが救い? だと思います。


ここまで読んでくださり有り難うございました。

次回も読んでくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ