表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/238

探偵事務所にて~見廻りはいつも~

先日訪れた村が何故異形の捕獲するすべをしっていたのか疑問に持つ零。

それに答えるフエ──




「え、なんであの村の人間が異形の使い魔をとっ捕まえれたのか分からないって?」

「ああ……」


 零の問いかけに、フエは言葉を反芻した。

 零は渋い顔をしている。


「あーそれ、ニルスの所為」

「ニルスか……本人からの確認は?」

「取った、夜刻村によって異形の使い魔を捕まえる方法を教えたってさ」

「もしかして、それで自滅を?」

「して欲しかったっぽいけど、捕まえたのがマヨイの使い魔だったから、そうならなかったんだって」

「なるほど……」


 零は納得した声を出す。


「マヨイの使い魔の体液は妙薬というか万能薬だからねぇ」

「なるほど」

「それに中々死なないし」

「だな」

「それで発展していたんでしょうが、中身は因習村というか児童虐待事案大量だったから、ド真っ黒だったわね」

「……」

「それをヤル連中も、容認していた村人も」

「だから彼女は村を滅ぼしてとねがったのか……」

「そゆこと」


 零の言葉に、フエは頷く。


「ニルスの野郎『結局破滅してましてね、異形に関わるとろくなことはないと思い知ったでしょう』とか抜かしてたけど」

「どの口がいう」

「ねー! 思わず顎に頭突きしたよ!」

「痛そうだな」

「痛がってたよ」

「さよか」

「うん」


 零はふぅと息を吐き、外を見る。

 外は雨だった。


「こんな日だが、異形は何処にでも出る、見廻り行くか」

「ちゃんとレインコート着て、傘使うんだよ」

「分かってる」


 フエは心配そうに声をかけた。

 零は苦笑して頷いた。





「──で、零さんなんでぐっしょぐしょな訳⁈」


 見廻りから帰って来た零を担いでいる慎次を見てフエは尋ねる。


「水の異形が出やがった時人が居た、あとは分かるな」

「んもー、またペンダント取って花嫁申告しちゃったのねーこの人はー! 零さん、少しは学習して!」

「学習、してる、つもりだ、さむい」

「はい、お風呂入れてあるから入った入ったー!」


 フエは零の服を全て脱がして、零を風呂へとぶち込む。

 そして様子を見て、髪や体を洗うのを手伝った。


「水の異形、ちゃんと退治できた?」

「ああ『核』が見えてたからな、破壊した」

「なら、良し。でも不安だから今日はここに泊まる」

「そうか、なら俺も泊まるか?」

「いや、一人の方が油断してくれると思う」

「そうか」


 慎次が帰り、フエが慎次の代わりに夕食の準備をし、零が寝るまで世話をしていた。


 寝静まる頃、ごぽごぽと音が聞こえてきた、風呂場から水の塊が歩いてやって来た。


「そこまで」


 水の塊は氷つき、フエは眺める。


「紅姉さんー」


 そういうと、巨大な口が現れ、ガチリとかみ合わせると異形は居なくなっていた。


『みずっぽい』

「だって水だし」

『そうだな』


 それ以降異変は起きず、無事朝を迎えた。


「お早う、零さん」

「お早う……フエ」

「じゃあ、私帰るからお仕事頑張ってね」

「ああ」


 フエが帰ると入れ替わりで慎次がやってきた。

 そして朝食を作り始める。





 今日もまた、探偵事務所の一日が始まる──







はい、ニルスが原因でした。

ニルスは破壊と混沌と破滅が好きですからね。

今は大人しいけど本質は変わりません。

零は、自分を省みないというところで異形の子等を悩ませます、これも変化なしです。


ここまで読んでくださり有り難うございました。

次回も読んでくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ