表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/69

【第二章】第十部分

「足はそこで止めるですぅ。いや、それ以上は前に行くと補習ですぅ。」

「先生!?どうして、ここに。もしかしたら、正気に戻ったの?」

「先生は前から賞金王ですぅ。」

「その言い方、いかにも先生だわ。」

「待て、亜里栖。先生の目を見ろ!」

秀太郎が身を乗り出そうとした亜里栖を右手で制した。

ミニスカロリスの目は昨日と同じく灰色で、まばたきをしていなかった。

「マ、マネキン猫人形みたいだわ。」

「マネキンなのか、招き猫なのか、はっきりさせた方がいいぞ、って、そんな場合じゃないだろう。」

「その通り、生徒会に挑戦状を叩きつける前に、先生を乗り越えるですぅ。」

「は~い。」

超小柄なミニスカロリスの頭を、少しジャンプして跨いだ亜里栖。

「こらぁ!約束が違うですぅ。乗り越えるっていうのは魔法で先生を超えるって意味ですぅ。」

「先生があまりに小さいからつい。てへっ。」

亜里栖が茶目っ気たっぷりにウインクした。

「もうアタマに来たですぅ。えいっ!」

ミニスカロリスは懐から金貨を取り出して振り回した。あまりの眩さに、目を開けていられない三人。

「亜里栖、美散。よく見るんだ。あれは本物の金貨じゃない。輝き方が不自然だ!」

「さすがに副会長。見破ったですぅ。光の原因、つまり光源はこれですぅ。」

金色の折り紙と懐中電灯を見せたミニスカロリス。

「な~んだ。先生も魔法初心者だったんだわ。隠してて、ズルい女ね。」

にわか同類意識を発生させて、ミニスカロリスに近づいていく亜里栖。

「油断したですねですぅ。今ですぅ!」

ミニスカロリスが手にしていた金貨は巨大化。それはグニャリと変形した。

「不気味だわ。ヒトデ型なんて!」

「ヒトデじゃないですぅ、星形ですぅ。」

「ぐにゃぐにゃしてるんだから、ヒトデ型よ。」

「星形ですぅ。星のファンタジーですぅ。」

「敵キャラにキレイな言葉は無用だわ。」

「それは偏見ですぅ。第一、先生は立場的にも正義ですぅ。」

「悪こそ、正義をかざすものよ。」

「亜里栖もさっき盛大に正義を振りかざしてなかったか?」

「秀太郎、味方の背中を撃つんじゃないわよ。」

亜里栖と秀太郎のやり取りを見てて、ミニスカロリスは大きな瞳を吊り上げた。

「なんか、そちらのふたりを見てると無性に腹が立つですぅ。」

「そうだ、そうだ。」

「美散。その相槌、何か変じゃない?」

「あっ、いや、その。こ、これは先生の反応がおかしいと表現したまでで?」

「なんだか釈然としないわね。」

「今は授業中、じゃなくて戦闘中ですぅ。私語は慎むですぅ。先生攻撃するですぅ。」

「それを言うなら先制攻撃だわ。」

「どうでもいいですぅ。先生のほっぺたみたいに、ぷにぷに攻撃ですぅ!」

ミニスカロリスは、ヒトデ型金貨をブーメランのように投げつける。

「ヌルヌルで、気持ち悪いし気味悪いわ!」

汚物を避けるように逃げた亜里栖。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ