表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/103

ゲームボーイ「TWIN(ツイン)」その2

さて、再開です。

前回の、第三階層のボス「くろきし」を倒して城下町に戻ったところから再開です。


王様からの給金がそれなりに出ているはず。

「かぜのつるぎ」と「せんしのよろい」をまだ買い揃えていなかったら、買えるくらいは貯まっていると思うので、買っておきましょう。

「じげんのとびら」や「ホーリーハーブ」の補充を忘れずに、さぁ洞窟へ。

第一階層〜第三階層までを高速落下でどんどん突破。第三階層右下の第四階層入り口へ。


第四階層。右に進み、縦穴を落ちてハシゴを登ると、塔発見。

入ってすぐに見える左の扉に入ると、別の塔に繋がっているので後回し。

右に進むと、戦士用の武器「ひかりのつるぎ」、魔法使い用防具「げんわくのふく」、「すいしょう」に「きんパイプ」が入手可能。

ん? 「きんパイプ」? どこかの誰かさんが欲しがっていましたねぇ。

ちなみに、「ひかりのつるぎ」は「かぜのつるぎ」を持っていれば不要です。


左の扉に入った先では、戦士魔法使い兼用防具「どうのむねあて」、「じげんのとびら」「しのささやき」、回復魔法の「ラトリート」、「ホーリーハーブ」に「どくけし」「すいしょう」「かぜのさけび」「こおりのといき」などアイテムの宝庫。アイテム袋の空きに注意。……「どうのむねあて」はやはり「せんしのよろい」を買っていれば不要です。


塔を出て、左に進むと滝が道を塞いでいます。後回し。

まずは「きんパイプ」を入手したので、3階のドワーフ集落に戻りましょう。

ハシゴを登り、第四階層の出入り口へ。第三階層に入ったら、ハシゴを登ってドワーフの集落へ。


ドワーフの集落で「きんパイプ」と宝箱を交換。宝箱には兼用防具「かわしみのふく」、帰還魔法「テレポ」、100ゴールドに「じげんのとびら」、そして「まほうのつつ」。

「かわしみのふく」(ちなみに誤植ではない。みかわしではなくかわしみであっている)は、「せんしのよろい」があれば不要。「せんしのよろい」は強いんです。

「まほうのつつ」は滝を通り抜けるためのアイテム。これがあれば、滝を通ることができます。(ただし、西の塔に続く道の滝のみ)

――再び、第四階層へ。



滝を抜けて、西の塔へ。

ここでは「てつのたて」「ハーブ」「こおりのといき」が入手可能。

特に「てつのたて」は初の盾防具(ただし、戦士専用)。必ず拾っておきましょう。(2階の大部屋を左下に向かったところの階段を登ると手に入る。ちなみにこちらの通路を最上階まで登ると、塔から出られる通路がある)

2階の大部屋から右上に進み、4階の宝箱に手を伸ばすとボス戦。

ボスは「デスドラゴン」。「サンドドラゴン」と同じ姿をしているが――

レベル15にて挑んで惨敗。「ホーリーハーブ」を大量に買い込んでレベル上げ。

レベル16で、「ホーリーハーブ」を駆使し、何とか撃破。……しかし、ほのおのダメージ幅、大きすぎない? 200近く食らったと思ったら、10前後の時もあるなんて。

倒すと、「かぜのしるし」を入手。これで4つのしるしが集まった。


「じげんのとびら」で王様の元へ。4つのしるしを王様に。選ばれし者の証「もんしょう」を入手。

これで選ばれし者しか通れない、城の秘密通路が通れるように。

秘密通路には「ジンちゃん」や「科学者タルフ」たる人物がいます。

そして、通路の奥の泉に触れれば、第四階層の塔の中に転送されます。

おっと。泉に触れる前に「じげんのとびら」の補充は忘れずに。


第四階層から第五階層へ。

少し紛らわしかったので、第五階層への行き方を説明。

城から塔にワープした場合、ワープしてきた部屋から出て、右の階段に進む。

階段を下った後、南に進むと3つの扉の中央から出てくる。

ここを南に進むと塔を出ることが出来ますが、ここから塔を出てしまうと袋小路。

3つの扉の右側の塔に入り、「きんパイプ」のあった塔の小部屋の扉。右下に進み塔を出る。

塔を出て、左に進み、滝に沿って飛び降りる。すぐ下の段に着地して、ハシゴを降りていく。

途中にある塔は罠の塔。無視してハシゴを降りていくと――洞窟入り口発見。そこに入ると第五階層です。


第五階層。通路に沿って進むと東の塔を発見。

ここには「バラのはな」のみが落ちています。宝箱から「バラのはな」を入手したら用済み。

ちなみに「バラのはな」は、ジンちゃんに渡すと便利アイテム「いとでんわ」がもらえます。

「いとでんわ」は、どこでもパスワードが聞けるようになるアイテム。

一見、超便利アイテム。でも、どこでパスワードを聞いても、再開は王様の前から。

「じげんのとびら」代わりに使えない? ……だから、パスワードの入力が大変なんだって。

しかも、パスワードから再開すると、装備品が外れるし……


「バラのはな」のあった塔から、ハシゴを登り、少し西に行くと、また塔がある。

この塔には、戦士には無縁の即死魔法「スイーブ」が落ちている。

隠し通路を抜けて、2階に上がり、また隠し通路。その先の宝箱に「スイーブ」

ここ、敵強いし、道面倒だし、報酬戦士に価値ないし……なので、戦士には入る理由はありません。


「スイーブ」の塔からハシゴを登り登って、さらに西。今度は落下。着いた先にはまた塔。

ここは何もない罠の塔。無視して東へ。ハシゴを下りてまた西へ。落下してはまた東。

着いた先には目的の最下層の塔。ここに「ほうぎょく」が。


塔に入ると、せまい十字路。それぞれの方向の壁まで進むとスイッチが。「うえとしたにボタンがある」

このメッセージが表示された後、十字キーの上を押すと2階へ、十字キーの下を押すと地下1階に移動します。上、右、左の通路それぞれの上下で行き先が違い、計6通りの行き先があります。

十字路上の通路から下におりると、隠し通路の先で、魔法使い用防具「きせきのふく」や全体攻撃魔法の効果があるアイテム「てんしのいかり」、「じげんのとびら」が手に入ります。

十字路左から下におりると、空の宝箱。

十字路右から下におりると、「ホーリーハーブ」や「どくけし」が入手できますが、ぐるりと回って十字路右を上にあがった通路と合流します。

十字路左を上にあがると、「すいしょう」や103ゴールドが入った宝箱があり、4階まで登ると、扉と隠し通路の先に泉がある。扉は入ると十字路に戻され、泉は近づくと城まで飛ばされる。

十字路上の通路を上にあがると、隠し通路の先で兼用防具「てつのむねあて」やHP完全回復アイテム「せいすい」が手に入ります。

さらにこのルートは最上階に続いており、最上階ではイベントが発生します。

最上階では敵とのエンカウントはありません。祭壇の前に人がおり、空間が不安定なのでこの先に進むには科学者タルスの協力が必要といわれます。

城に戻ってタルスと会話。冷たくあしらわれます。

宿屋で「リーゲル」を上げた夫婦と話すと、「てがみ」をもらうことができます。

そして、それをタルスに渡すと「じょきょそうち」がもらえるわけです。

塔に戻ると、最上階の祭壇が通れるようになっています。

奥には「ほうぎょく」があり、手を伸ばすと――宝玉は4つに砕けて飛び散っていきました。

宝玉が砕け、魔王デスタークが復活します。復活したデスタークを追って、魔方陣に。

魔方陣に入ると、新たな世界「闇の世界」に突入します。


帰る必要はありませんが、ここで一旦帰還。

王様に話すと、デスタークを倒してくれと命令されます。


今回はここまで。次はいよいよ後半戦「闇の世界」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ