表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

チョコレートで身も心も熱くなる

 お仕置きタイムが過ぎて。

 レオタードから制服へと格好が戻ったチリーナは、しきりにコンデッサへ訴える。自己正当化のアピールだ。


「だって、お姉様。この古代の本に『愛のバレ()タイ()からだ(・・・)を躍らせながら、恋しい人へチョコをプレゼントしましょう』と書かれていたんですもの」

「どれどれ……」


 チリーナは問題のページを開き、コンデッサへ見せた。


「……チリーナ」

「ハイ」

「もう一度、《解読魔法》を使ってキチンと読み直してみろ。この文章の正確な訳は『愛のバレ()タイ()ココロ(・・・)を躍らせながら、恋しい人へチョコをプレゼントしましょう』だ」

「え……」

「〝バレンタイン〟って何なにょ? ご主人様」


 ツバキの質問に、コンデッサは答えてやった。赤髪の魔女は、博識(はくしき)なのである。


「正しくは『聖バレンタインデー』だな。古代の旧世界における、記念日さ。家族や恋人同士が互いの愛を祝い合う――そんな日だったらしい。ある国では、女性が好意を寄せている男性へチョコレートを贈る習慣があったそうだ」

「恋人……愛……チョコレート……」


 チリーナが(つぶや)く。

 一方、コンデッサは何かを思い出したらしく、(こよみ)を改めてチェックした。


「確か、聖バレンタインデーは2月14日だったはず」

「今日はちょうど、2月14日ニャン!」

「凄い偶然だな」


 コンデッサの言葉を聞き、チリーナの瞳がキラーンと光る。


「それなら、まだチャンスが……あの、お姉様。私のバレエダンス、如何(いかが)でしたか?」

「ああ、いろんな意味で物凄(ものすご)かった」

「ど……どのようにお感じになられました?」

「ドキドキした」

「ド……ドキドキ!?」

「うん。圧倒的な狂気(きょうき)に、生きた心地(ここち)がしなかった」

「まぁ! 圧倒的な歓喜(かんき)に、天にも(のぼ)る心地になられたんですね!」


「チリーニャさんの耳は、自分に都合良く働きすぎニャン」


 ツバキのツッコミを、チリーナは当然のごとくスルーした。そしてモジモジしながら、コンデッサを見上げる。


「では、お姉様。ぜひとも、私にご褒美(ほうび)を……」

「褒美? 何が欲しいんだ?」


 巨大なハート型チョコとは別に、チリーナは板チョコを取り出した。


「く、口移しで私に、このチョコレートを……」

「口移しか……良いぞ」


 あっさりと了承する、コンデッサ。

 チリーナ、大歓喜!


「本当ですか!? お姉様」

「ああ」


 コンデッサはチリーナから板チョコを受け取ると、それをツバキに(くわ)えさせた。


「ほら、ツバキ。チリーナに口移しでチョコを食べさせてやれ」

「モニョモニョ(チリーニャさん。どうぞニャ)」

「遠慮いたしますわ」


 で。


「お姉様と甘いキスが出来ると思いましたのに」

「チリーニャさん。それは甘い考えニャ」


 リビングで話し込んでいるチリーナとツバキのもとへ、しばらくキッチンへ引っ込んでいたコンデッサがやって来た。左右の両手に、カップを1つずつ持っている。


「これでも飲んで、気持ちを落ち着けろ。チリーナには熱めのを、猫舌(ねこじた)のツバキには(ぬる)いのを持ってきた」


 チリーナはカップの(はし)にソッと口をつけ、ツバキは中身をペロペロと()めた。


「ありがとうございます、お姉様……美味しいですわ」

「これ、とても甘いニャン」

「そうか」



 チリーナは後になって思い当たった。あの夜にコンデッサが作ってくれた飲み物は、ホットチョコレートだったのだ。その意味を考え、チリーナは(ほお)を赤く染めた。


 ツバキは最後まで何も気付かなかった。猫だから、しょうがない。



 結局コンデッサへの告白は失敗に終わったものの、チリーナはツバキへ生クリームをプレゼントしてあげた。

 律儀(りちぎ)な伯爵令嬢は、約束は守るのだ。


(にゃん)で、これっぽっちの(にゃま)クリームなにょ? チリーニャさん、『生クリームをいっぱい差し上げますわ』って言ったニョに!」

「ですからクリームの量はお茶碗一杯(いっぱい)分、ちゃんとあるでしょ?」

「いっぱい……」

一杯(いっぱい)

「――にゅっ! 詭弁(きべん)にゃ!? しかもコレ、ちっちゃな湯呑(ゆの)み茶碗一杯分しかないニャン。ちょびっとニャ!」

「それでも、〝いっぱい〟であるのは事実。私、約束を破ってはいませんわ」

「にゅ~」


 怒りながらも、(もら)ったクリームについてはシッカリとぺろぺろ嘗めるツバキ。

 そんなツバキの様子を少し離れた場所より眺めつつ、コンデッサとチリーナは小声で会話を交わした。


「まったく、チリーナも素直じゃ無いな。『たくさんクリームを食べると、猫はお腹を壊しかねない』と心配したんだろ?」

「あら、お姉様。どうして、私があの駄猫のお腹の具合を気にしないといけませんの?」


 それからチリーナはコンデッサたちの家に遊びに来るたびに、ツバキへ、チョコやチーズやクリームをプレゼントするようになった。量はチョッピリではあったが。


 白鳥と黒鳥になったことで、令嬢と猫の距離は少し縮まったようである。

ツバキ「終わりなのニャ。またどこかで、お目に掛かりたいニャン」


 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。宜しければ、コメント・ブクマ・ポイント評価などをしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >〝クルクル、トテ、トカカカカカ、ピョ~ン、ヤジロベエ~、キメポーズ!〟 ものっすごく鮮明にイメージできました! 笑っちゃうのと、いや、ツバキって擬態語だけでこうこまで表現できるなんて、…
[良い点] 3話と4話読みました! なんとかバレンタインの誤解を解くことができ、 ツバキちゃんとチリーナちゃんの絆も深まったようで良かったです。 [一言] 短期連載お疲れ様でした!
[一言] 完結おめでとうございます! >その意味を考え、チリーナは頬ほおを赤く染めた。 あら^〜 >白鳥と黒鳥になったことで、令嬢と猫の距離は少し縮まったようである。 ほっこり( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ