第三話 魔法とステータス
「それじゃあ1ページ目を開いて。」
ディルに言われたとおりに本を開く。
表紙に書かれていた文字と同じものが何行か書かれていた。
「何か書いてあります。」
「まだ読めないだろう、文字も教えてやる。」
ディルはカーストの書を覗き込んだ。
「魔導書の最初のページは契約者のステータスが記載されている。」
「上から、レベル、体力値、魔力量、スキルだ。」 「それじゃあ私はレベル1ということですか?」
「よく読めたな。」
字は読めないけど、数字の形が少し似ていたので読むことができた。
「そうだ、シロネはまだこの世界に来たばかりだからな、レベル1だ。」
「ちなみに、その、ディルさんはレベルいくつなんですか?」
「ディルでよい。レベルはマックス。300だ。」
レベルにはクラスがあるらしい。1~100はノーマルクラス。101~200までがワールドクラス。201~299までがカオスクラスらしい。
「レベル300は何クラスなんですか?」
「エンド、そのままの意味、終わりだ。」
ディルは何かを隠しているようだった。
「ちなみに、レベルを上げると特殊スキルが手に入るから頑張ってレベルを上げるんだぞ。」
「レベルはどうやったら上がるんですか?」
「学習や戦闘、生きていくうえで経験したことがレベルアップにつながるのさ。」
なるほどと思い本に目を戻す。レベルの下にまた文字があり数字が記載されている。
「これは体力値と魔力量だ。体力値が15、魔力量が23だ。」
レベルの上昇に応じてこの値も上昇するらしい。
「魔力があるということは魔法が使えるということですか?」
「ああもちろん。」
「それじゃあ初めての魔法授業を始めようか。」
ディルに読んでもらうと属性が火=15、水=20、風=15、光=20、闇=30となっている。
「魔法には基本の3属性と服属性の2種類がある。副属性は特殊な魔法だから基本の3属性から始めよう。」
「まずはシロネが一番適正値の高い水属性から始めよう。」
「わかりました。」
呪文には協力してもらいたい属性の種族と文言を述べることで発動できるらしい。
その時、体内を魔力が循環するようイメージするそうだ。
「それじゃあ、体の中を魔力が循環するイメージをして。」
「イメージといっても...。」
「自分の分かりやすいイメージでいいよ。」
「それじゃあ。」
頭の中で、昔田舎のおばあちゃんとやった流しそうめんをイメージした。
魔力が体内を循環しているのがわかった。
「おお、いいぞ。」
「それじゃあ、こう唱えて。」
「水の巫女・我が手の内に・清き恵みを」
ディルが足を治した時と同じよう。自身の魔導書が風でめくられ、ページが開かれる。そして、新たな文字が記載された。
「ウォーター」
そう唱えると意識を集中していた手の平から水が湧き出した。
「うぁ!...。」
「よくできたぞ。」
「これ、だけですか?」
初の魔法はあまりにも地味なものだった。
・・・
「それじゃあ、魔法の練習はこれくらいにしようか。」
「はい。」
「もう一つ渡しておきたいものがあったんだ。」
ディルはそういうとマントの中から何かを引っ張り出した。
「ずっとその服ではつらいだろう。」
そう言ってディルは新しい服をくれた。
「シロネを召喚してからこっそり魔法で作っていたんだ。」
その服は黒色がメインで白いラインとリボンを使った、メイド服の夏服版をお姫様使用にした感じできれいだった。
「ありがとうございます。」
住処の一部屋を借りて早速着替えた。
「すごく似合ってるぞ!」
「まずは見た目からってな。」
どうも、小説家になろうで投稿させていただいています。初心者ライターのかぼちゃパイです!
魔法などが出てきて異世界感が増してきました。これからも皆様に読んでいただけるよう頑張りたいと思います!