表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/54

領地を見回りします。



領地を馬車で見回っていたら、農地の歩道に差し掛かったところで、馬車の前に飛び出してきた男がいた。

20歳くらいの若い男だ。

見たところ、小作人のようだ。


追い払おうと鞭を振り上げた御者を制止して馬車を降りた。

膝をついて頭を垂れた男に声をかける。


「自由民になりたいんです。」

男はそう言った。


事情を聞くと、自由民の身分を買いたいのだか、両親にも反対され、お金のめどが立たないらしい。


最近は人口が増えてきたので、お金を払えば小作地を離れて良い、という領地が増えている。

そのために領主に納めるお金の相場は、平均的な一世帯の三年分の出来高だ。

作物を生産しても、小作人のもとには三分の一も残らないのだから、少なくとも10年はかかる計算になる。


小作人は自由に移動することが許されていないので、この農地を離れることができないのだが、この若者は、都市に行って商人になりたいと言うのだ。


金を貸してもらえれば、利息をつけて返すから、と懇願された。


おもしろい小作人がいるものだ。


御者の目があるので、すぐに返事をすることはできなかった。



わたしの所有する領地の家令にも相談し、わたしは金を貸すことにした。


もちろん夫には内緒だ。

夫は、領地のことに口を出されるのを嫌がる。


この見回りだって、買い物ついでの遠回りという体でなければ、まず伯爵の意向を知る御者が渋る。


以前、夫を無視して領地を回ったら、わたしの馬車を売られてしまった。

独身時代に買ったもので、とても気に入っていたのに。



ちなみに、この元小作人だが、見込みがあるとして、しばらく家令のもとで修行をし、商人として成功した。

貸した金は倍になって返ってきたし、彼から他にも投資話をもらい、わたしは領地以外からも所得を得るようになった。


「良い投資をしましたね。」


この家令もきっと利を得たのだろう。

にっこりと満足げに笑っていた。




アルファポリス様(http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/100040329/)で連載している分が意外とスムーズに更新できているので、今日は3話更新で、明日から2話更新で予約していこうと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ