表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/92

帰宅したら、弟が、普段、親が買わないような、高いアイスを食べてました。

「ただいまー」

「あ、帰ってきた」

 玄関の扉を開きますが、弟がリビングでアイスクリーム、しかも、家でいつも買ってるのより、高いのを食べてる最中でした。

 わたしは、膝を擦り付けるように靴を脱ぎ捨て、ソファーに座る弟に、駆け寄ります。

「自分の小遣いで買ったのか、それとも、お母さんやおじいちゃんに買ってもらった。どっち?」

「お袋から買ってもらった」

 わたしは、冷蔵庫にすがるようしていました。冷凍庫の引き出しを開けますが、安いアイスクリームしか見当たりません。下に紛れているのかも。両手を突っ込み、探します。

 ありません。

 かじかむ手を引っ込め、冷凍庫を閉めて、弟に詰め寄ります。

「わたしの分は、どこにあるの」

「ないよ。金曜日、俺が友だちの家に、泊りがけで行っただろう。お袋が、俺が友だちの家に泊まりで行くの忘れてて、トンカツ作ったんだって。それで、お袋が姉貴には、絶対内緒にして食べてって、渡されたんだ。ゴミも新聞紙に包んで捨ててって」

「お母さんは、どこにいるの?」

 つま先立ちになり、見渡しますが、弟以外、人の気配がありません。

「いないって、急な仕事で出かけるって」

「おじいちゃんは?」

「ホワイトボード見れば分かるだろう。仕事。職場で急病で休んだ人がいて、急に二十四時間勤務だって、明日の朝帰ってくる」

「お父さんは?」

「だから、ホワイトボード見ろよ。いないって、消防署の宿直で二十四時間勤務だろう。あのさ、一々俺に聞くなよ。冷蔵庫の近くに、親父やおじいちゃんの勤務表、貼ってあるだろう? 勤務の変更は、付箋で書き足してあるだろう」

 きっとアイスを食べ終えて、スプーンを手にする弟を睨みます。姉を邪険に扱う言い方に腹が立ちます。

 冷蔵庫近くのホワイトボードには、家族のスケジュール表が張ってあります。

 母のスケジュール表に、黄色い付箋が、目立つよう貼ってありました。

〈同僚の方が熱が出て休んだの。急な撃ち合い関係の仕事で、朝まで帰れません。美容院に寄ってかないといけないから、早めに出ます。好きなものを買って食べてね。あれは例の所にあります〉

 あれ、現金のことです。わたしは、両親の寝室にダッシュします。母のベッド近くに、青いゲーム用CDケースがあります。例の所はココです。

 ケースを開ければ、渋沢栄一先生が一枚入ってました。一万円札です。メモも一緒にあります。

〈細かいのなくて、一万円札でごめんね、お釣りは返してね〉

 母の字で書いてあります。

 一万円札を畳んでポケットに滑らせます。心の奥深くで声がします。

 わたしの明るい声が、善の囁きをします。

「一万円預かったことを、弟に正直に言うの」

 わたしの風邪引いたような声もします。

「弟は金額知らねぇー。騙して釣りもらえば良いジャン」

 心の天秤はワルに傾きかけますが、意思をしっかり持ち、善に集中します。

リビングに戻れば、弟がプラスチックスプーンを水道で洗っていました。

 水洗いだけで済ませ、、あろうことか布巾で拭いてます。その刹那、わたしの中で、何かが壊れました。天秤がズドンと大きな音を出して、ワルに傾きます。

「汚ねー。ちゃんと洗剤使って洗ってよ! 布巾に油ついたら、布巾洗うの大変だろ! ゴメンね、お姉ちゃんが言い過ぎた」

「言いすぎ、気付いてるなら自分で直せよ」

 弟は横目で、チッ見つかったかと言いたげな、しかめっ面をしています。

 苛立つ態度ですが、自分を偽り、優しく接してやります。悪に染まるためには、表面は善になりきる必要があるのです。この前見たテレビで、特殊詐欺グループの元メンバーさんが、モザイクで顔を隠して言ってました。わたしが弱気に出れば、弟は強気になり、胸を張ってます。

「油物じゃないから、水洗いでいいだろう?」

 つけ上がりやがって。わたしの頬がぴくっとなります。わたしは腰の後ろで手を組んで、コクリ、と顔を隠すため、頷いてやりました。

「うん、そうだよね。意味は分かるよ。でもね、お姉ちゃんが嫌なら、ううん、お姉ちゃん、気にしすぎだよね。気になるなら、お姉ちゃんが自分で洗っておくべきだよね」

「姉貴、優しくて気味悪いぞ」

 邪魔な弟を上目遣いで、どかしてから、布巾とプレスチックスプーンを洗剤で洗いました。プラスチックスプーンを、清潔な布巾で拭きます。

 弟は、リビングに繋がる自室の扉を開けてます。ドアノブを握り、半開きのままです。弟へ眼光が鋭いであろう、わたしの顔を巡らせます。

「お袋からお金預かったんだろう?」

「うん夕食代なの。好きなものを買って、お釣りは返して欲しいんだって、二人で半分にしてって。お母さんからは、お姉ちゃんが管理するよう言われてるの」

「話はどーでもいいから、早く金くれよ」

 生意気な弟に、緩やかな足取りで近寄り、財布をポケットから取り出します。スマイル、スマイル、自分の心に言い聞かせながら、顔の皮膚の引きつりを消します。

 財布を開いて覗きこみます。幸いなことに、津田梅子先生の五千円札がありました。北里柴三郎先生の、千円札も五枚あります。さっきコンビニATMでくずしたお陰です。

 指先で千円札を挟む手が止まります。脳の奥深くで、わたしの美しい声がします。

「正直に五千円渡そうよ、五千円渡そうよ」

 ドスの聞いた声がハモります。

「弟が使ったスプーンしっかり洗ってやったんだぜ! 家事労働の賃金よ」

 美々しい声は、遠く本当に心の奥深くに、淀んで消えます。

  二千五百円を、弟に差し出します。

「お母さんから、夕食代として五千円預かったの。お釣りはレシートをもらって、お釣りと一緒にお姉ちゃんに渡してね」

「はいはい」

 はい、は一回で良い。でも、ぐっとこらえました。預かったの一万円だよ。とても悪い子だぞわたし。

 閉じる扉から消え行くわが弟。目先のアイスクリームに、欲求を奪われ、預かった金額を気にせず、気の毒な気もします。

 母から預かった金額のことは、多分、怪しんでいません。

「ネエネエ先輩が、後で家に遊びに来るから、言うまでもなく、お姉ちゃんの部屋は出入り禁止」

 残り数センチで閉じる扉で、弟のかかとだけ出てます。

 もしかして、一万円預かったってバレたのか、背筋を冷たい汗が、つーと流れます。

「ネエネエ先輩って誰?」

「金曜日の夜、遊びに来てくれたうちの高校の撃ち合い部の先輩。ほら、AG49の先輩」

 AG49は、ネエネエ先輩が使っている軍用ライフルの名称です。可愛らしいマスコットキャラとして、鞄にぶら下げています。FPSの『共トレ』では、メンテナンス費用が安く、耐久性に優れた軍用ライフルとなってます。

「あ……」

 弟は口を少し開いて、視線を彷徨わせています。一万円札のこと、バレたか。わたしの心臓がドクンと飛び跳ねます。

 「AG49じゃ分からかったかな。お姉ちゃんの言い方悪かった。『共トレ』で、架空のオービット連合共和国っていう国の軍隊が、一九四九年に正式採用した自動小銃で、AG49」

「『共トレ』のAG49くらい知ってるよ」

 オービット連合共和国は、『共トレ』に登場する大国設定の国です。AG49も実在しない銃です。初期装備として課金せずに入手可能です、『共トレ』初心者に、おすすめの軍用ライフルの一つです。

 弟が扉を後ろ手で閉めました。でも、どうして、弟、「あ」の一言を出したんだろう。こっちは冷や冷やです。


***


 わたしは、トレイから少し離れた場所で、壁に背中を預けていました。窓からは、橙色の西日が差し込んでいます。

 さっき、弟がどこかで弁当を買ってきて、食卓で箸でかきこむように、食べていました。その間、わたしは、自室でスマホを使います。高校向け、勉強アプリをしていたんです。

 食卓の上にあったレシートとお釣りは、「お姉ちゃんが預かるね」と、自室のクローゼットに、隠しておきました。

 弟がトイレに入ってしまって、出てきません。離れた場所で、待っていました。やっとトイレのドアが開く音がします。弟を押しのけます。

「どいてよ」

「ごめん」

 わたしは勉強アプリに。集中しすぎてしまったのです。

 書道の学習アプリです。毛筆のペンタブで、お手本をなぞるのです。これが結構面白いんです。

 楽しすぎて、小用を限界近くまで我慢してしまったのです。

 ゲームをしていたら、かなりの確立であることです。弟に近くからカンマ一秒でも早く去るよう、手でしっし、と虫を追い払うような仕草になります。

 わたしはトイレから出て、浴室の横にある洗面台で、手を洗っていました。鏡に映る自分の顔は、少しだけ、目が充血してます。自分用の目薬をリビングに取りに行って、さしていました。

「姉貴、先にシャワー浴びるけど良い?」

「いいよ。でも、ネエネエ、じゃなくて、AG49の先輩来るからしっかり、アコーディオンカーテンを閉めてね。前もって着替えは、全てアコーディオンカーテンの向こう側において。もし、浴室から出て、先輩が来てたら、脱いだ服は見えないように、袋に入れるとか、見せない工夫してね。髪をしっかり乾かしてとかしておいて」

「――言われなくてもそうする」

「ううん、お姉ちゃんが言い過ぎたよね、ゴメン」

 母から預かった五千円をくすねたのが、トゲとなり、心に刺さっています。

「姉貴。俺も見られたくない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=843323166&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ