表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リンツ伝  作者: レベル低下中
第一章 領地改革編
4/1746

3年も覚めない夢は夢なのか

帝国歴240年2月9日


 これが夢の中での本日の日付。そして、私は本日で3才になりました。


 いくら夢でもこれは長い。きっと目覚めれば、三者面談の資料をすぐに思い出せるとは思うが・・・いや、思い出せるか?


 そして、この3年間でそこそこ体力が付き、言葉もまあまあ分かるようになり、今は屋敷内の本を片っ端から読みあさっている。周囲からは「我が儘も言わず泣きもせず、剣術や読書に明け暮れる神童」みたいに思われているが、中身が49才であることを誰も知らない。


 では、ここまで集めた情報を整理する。

 まず、執事の名はやはりセバスチャン。いや・・・これはどうでもいい。

 

 気を取り直して、まず、私の名はエルハバード・リンツ。伯爵家の嫡男であった。

 ちなみに兄弟はいない。そして父はミハエル・リンツ。現伯爵で、それなりに名の通った軍人らしい。


 母も健在であった。 セシル・ヴァンリッヒといい、子爵家の出身で、帝都生まれの帝都育ち。私の出産時、一時的にここに滞在していたそうだが、それ以外は帝都の伯爵邸に住んでいる。


 そして、これが最も重要な情報であるが、当家は借金がかさみ破産寸前であること。

 私の夢の中なのに、イージーモードではないみたいだ。


 父は、状況を打開するために中央で官職を得ようとしているようで、屋敷を留守がちである。寡黙で苛烈、とってもおっかない雰囲気の父であるが、滅多に居ないのは嬉しい。


 そしてここはグラーツ帝国の東端、隣国にほど近い辺境の地で、屋敷は領都ロスリーという街にある。なんかくすんだ雰囲気の田舎町である。


 また、屋敷もボロい。一応は貴族の館らしき体裁は保っているが、貧乏なのが丸分かりである。当然、風呂やトイレはなく、中世然とした暗い佇まいである。


 そして、この覚めない夢における私の目標も決まる。

 当面は没落阻止と、この耐えがたい低レベルな生活環境を改善することである。

 きっと、問題解決の目処が立った頃に目覚ましが・・・ 鳴るのだろうか?


 夢を見ている際の感覚については全く自信がないが、それでも、この夢が異常に長いことだけは分かる。何度か試しに体中の力を込め、「起きろ」と念じたが、何も起こらなかった。しかも転んだら痛いし、腹も減る。夢ってこんなにリアルだっけ?


 ちなみに、この世界には勇者や魔法、エルフ、宇宙人などは存在せず、ステータスオープンもできない。あくまで科学崇拝者たる私の描いた世界である、多分。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ