表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リンツ伝  作者: レベル低下中
第六章 辺境伯後編
1623/1781

陛下、国力を見せつける

 締結式の後は、帝城正門前に場所を移して、戦勝記念、平和記念の行事が執り行われる。


 やることはいつもと同じだが、ザゴルやチェスター、セペの関係者にとっては未知の式典である。

 いや、既知の各国代表団も、同じ事が自国でできるかといえば、まるで不可能だ。

 もちろん、彼らに国力を見せつけるのが目的である。


 まず、儀仗隊による演技の中、我々列席者が正門の楼台に登る。

 そして陛下が前に進み出て、詰めかけた群衆に手を翳すと、城から空砲が撃たれ、中央広場の左右から軍楽隊が入場してくる。


 向かって右は神聖同盟加盟国の国旗を振る陸軍軍楽隊、左は帝国旗を振る近衛軍楽隊である。

 城や広場沿いの建物屋上には、いわゆる万国旗が渡され、人々の歓声の中、紙吹雪や色とりどりの花びらが舞う。

 そして、マーチが佳境に入ると、メロディはグラーツ国歌に変わる。

 今やかなり定着したようで、サクラなしでも多くの人が歌っている。


 曲が最後を迎えると、くす玉が割れ、南大通りと城内から同時に花火が上げる。

 これは昔、私が企画したものと原型は変わらないが、練度は飛躍的に上がっている。

 これなら21世紀でも十分立派なレベルだ。

 ましてや、この時代の他国の人にとっては、驚き以外の何物でも無いだろう。


 こうして、我々が退場するまで城外では演奏が続く。そして、夜のパーティーとなる。後で聞くと、ザゴル使節団との晩餐会は昨夜行われていたそうである。


「どうだエルハバード、そちから見て、式典の出来は。」

「大変精度の高いものだと思います。我が国の威勢を見せつけるには申し分ないかと。」


「ハッハッハ。そちが言うなら間違いあるまい。ザゴルの連中もさぞかしビビっているだろう。」

「ええ、自分たちが一度も勝ったことのない相手が、想像以上の力を持っていたと分かった訳ですから、二度と手出しをしようなどとは思わないのではないでしょうか。」


「そう願うばかりだな。して、パーティーには姉上らも来るのであろう。」

「もちろんです。フランシスも夫妻で参加させていただきます。」

「メリッサやベアトリクス、フローレンスも呼べば良いでは無いか。」

「いやあ、ベアはまだ夜はすぐにおねむの時間が来てしまいますので、フローレンスだけでご容赦願えれば。」

「まあ、まだ6つなら仕方無いか。そうだな。今年はまだ何度でも会えるからいいか。」


「それより陛下、あれほどの力を見せつけたら、各国からまた釣書が大量に来ますよ。」

「側妃で良いならな。次の皇后の座は揺らがぬし、余もこれ以上側妃が欲しいとも思わぬ。ちなみに、今夜はベルトホルトは欠席だ。第一皇子のお披露目式の準備で時間が取れんのだ。」

「そうなのですか。いろいろご多忙なことで。」


「第一皇子とはいっても継承順はベアトリクスの子の後ろだがな。それでも彼奴にとっては子だし、初の主宰行事だ。遺漏無く働いてくれんとな。」

「まあ、彼奴の挙式が終われば時間もできよう。もう一時の辛抱だ。」

「陛下も殿下も、実は大変なんですねえ。」

「そなたから見た余は、一体どんな姿なのだ?」


 ノーコメントで・・・


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ