触れるもの皆、眠らせるタイプの能力
以前、カワウソカフェなる場所に行ったことがある。
飴矢は動物全般を好む。
ハトだけは許せない何かを持っているが、何か動物っていいじゃないですか。
そこにはカワウソだけでなく、ハリネズミやモモンガなんかとも触れ合えるそうで行ってみた(・∀・)
猫カフェにも一度、友人と行ったが猫はおやつを所持しているときしか寄ってくれなかった。
むしろその帰り道に仔猫が自ら膝に飛び乗ってきて大変にかわいらしかったし、別の場所でもやたら人懐っこい猫と出会う。
どちらも旅行先やら電車で1時間の距離だったりと「ごめん…それだけ人懐っこかったら君は大丈夫と思う」とお別れした。
猫は何だろう…それなりにかわいいとは思うけども、家族が猫を苦手だったりアレルギーなので「あぁ、かわいい猫だなー」くらいの軽い感想で撫でたい!という気持ちがないせいか向こうから寄ってくる。
まぁ今回の目的はカワウソです。
コツメカワウソさん、お手々がキュートですよね。
かわいらしく手に持って食事をしますが、魚を食いちぎる歯に野性味を感じて心惹かれる存在です。
入店すると…うん、みんな誰かと一緒に来ている。
うっかり1人で来たけれど、おしゃれカフェで一人ご飯が自分だけだったときより気まずくないから大丈夫だろう。
気にせず説明を受けて動物とたわむれることにする。
まずはモモンガ。
目が…落ちないかなって心配になるくらいくりっくり。
毛もふわふわ柔らかくとてもかわいい。
かわいいけど、隙あらば服の袖口からの侵入を試みてくるから油断ならない。
ひとしきり攻防が続き、腕から肩にかけてを走りまわることで納得してもらえた。
小さいのにだいぶアクティブ。
お次はハリネズミ。
触ったことがなかったので、とりあえず手袋をつけて受け取る。
手袋ごしにハリネズミのお腹の温かさを感じる。
乗せて間もなく、少しでも手を動かすとハリネズミに毛を逆立てて怒られる。
怒られるからじっとしていると…寝た。
そうか、眠かったのか。
周りがハリネズミとたわむれている中、一人ハリネズミのお昼寝を見守る時間となる。
…彼らも接客の仕事、大変なんだな。
時間が来たのでやさしく起こしてお別れする。
やさしく起こしたからか怒られずにすんだ。
そしてメインのコツメカワウソ。
購入したおやつをあげようとすると顔付きが変わった。
気迫がすごい。そしてバリバリ食べる姿はやっぱ野性。
触れ合えるスペースで大人しく座っていると、カワウソがやって来た。
そしてポケットの中身チェックをされる。
…いや、何も入ってないけど真剣にチェックされてる。
空港のゲートで引っ掛かった人ばりにくまなく検査された。
カワウソによる所持品検査、かわいかったです。
抱っこさせてもらうとふわふわしたぬいぐるみみたいで、またかわいい。
かわいかったので、また別日に友達と行った。
いや…1人で行くと写真があんまり撮れないんだよ…。
友達と行ったときも相変わらずハリネズミからは昼寝タイムを要求された。
うん…よく分からないけれど落ち着くならいいんじゃないかな。
カワウソはちょうど小さい子がいたようで、その仔カワウソを抱っこさせてもらう。
人間の赤ちゃんみたいに指しゃぶりをしていた。
まじ赤ちゃん。
ゆらゆらしていたら、指をくわえたまま眠った。
動物という動物を寝かし付けていく。
何か出ているのだろうか。
人間の赤ちゃんとはやたらよく目が合う。
ふと視線に気付いたらすんごいずーっと見つめられていたりする。
甥っ子からもじーっとひたすら見つめられる謎の時間がある。
別に動いてもなければ変顔もしていないし、いたってふつーにしているだけなんだけど。
泣かれたりするわけでもないから、気にはなるけどまぁいいかなって思っている。
すっぴんだろうが、メイク後でもマスクをしていても赤ちゃんたちの反応に変わりはない。
甥っ子が喋れるようなったらこの謎も解明されそうなので、成長を心待ちにしている。