表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

美味しく食べられた


「まず、事の始まりは4年前まで遡ります。まだこの洞窟が、生贄の祠などという物騒な名前で呼ばれる前のことですね」


 前を歩きながら、トウカはこちらに顔を向けて説明を始めた。

 その歩調には迷いがなく、どこかある一点を目指しているのは明白だった。

 俺はときどき相槌を打ちながら、彼女に黙って付いて行く。


 それにしても、4年前て。

 いくらなんでも遡り過ぎじゃあないのか? 俺は現状の説明をして欲しいのだが。

 そうはいっても教えてもらう立場の俺だ。下手に文句も言えない。


「4年前、私はただの村娘でした。何の力も才もない、メイドさんに憧れて作法を勉強しているだけの小娘です」

 

 なるほど。

 それであんな堂に入ったカーテンシーができたんだな。

 俺はてっきり本当のメイドさんかと思っていた。

 格好も頭にプリムとか付けてて、ほんのりメイドさんっぽいし。


「そんな折です。私の住む村、名前はラクーナ村というのですが、そこに巨大な狼の魔物が現れたんです」


「魔物?」


「ええ、全長は家屋二つ三つ分くらいの大きさがありましたね」


 薄々感づいてはいたが、やっぱりここは地球ではないようだ。

 そんなフロムソムトウェアのゲームに出てきそうな狼なんて地球には存在しない。

 

 ということは、やはり俺はあの事故で死んでしまったのだろう。

 燃え盛る車の中、必死に手を伸ばしたことを思い出す。

 …………クソ。


「それでその大狼が───って聞いていますか主さま?」


「うおっ、ビックリした!」


 思考の渦に囚われていたら、気づけばトウカが先を行く足を止めて目の前に迫っていた。

 彼女の赤い瞳が心配そうに俺を見つめている。


「悪い。少し考え事してた。話を続けてくれ」


 過去を嘆いていても仕方がない。

 とにかく俺が望むのは一つだけだ。

 ただひたすらに、死なないこと。

 

 そう考えたら、首が取れても死なないこの身体は非常に便利だ。

 魔物なんているこの世界に生きるのだ。死に難くて不便になることはないだろう。

 

 俺は、この世界で生き抜くことを改めて心に誓う。

 そして、そのために大切なのがこの世界の情報だ。


 トウカに顔を向き直る

 正面切って彼女に視線を合わせると、彼女は満足げに頷いた。

 

「では、気を取り直して話を続けさせてもらいますね。村にやって来たその大狼は、突然こう言い出しました。『この村で一番美しい生娘を生贄として差し出せ。さすればお前たちを見逃してやる』と」


 再び歩き出しながら、淡々とトウカは昔話を語る。


「村人たちは大狼をたいそう恐れました。そして、議論を交えた末に、とうとう村長の一人娘を差し出したのです」


「なるほど。それでその子はどうなったんだ?」


 まあ大方その女の子がどうなったのかは推測できるが、一応聞いてみる。


「もちろん無残に喰い殺されました。とても痛かったです」


 ああ、やっぱり殺されてしまったのか。

 可哀想に。もっと生きたかっただろう。

 やはり、人の死というものは悲しいものだ。


「………ん?」


 俺はトウカの言い方に、遅まきながら違和感を感じた。


 なんか今の話ちょっと変じゃなかったか?

 痛かった、なんて、まるでトウカの実体験のような……。

 その違和感を払拭するために、トウカに尋ねてみる。

 

「今の話の女の子って……誰?」


「お恥ずかしい話ですが……私です」


「あ? あーあーなるほど? そーいうことね?」


 いや、どういうことだ。

 そしてなんでトウカは恥ずかしそうに顔を赤らめてるんだよ。

 今の話のどこに照れる要素があった。

 

「つまり……トウカは一度死んでいる……って認識でいいんだよな?」


「はい! そうですね! 大狼に喰い殺されたあと、骨だけこの洞窟に投げ捨てられました!」


 そんな天真爛漫な笑顔で返事されてもなぁ……。

 

 元気いっぱいという様子の彼女を見ると、とても一度死んだ人間とは思えない。

 あ、よく考えたら俺も一度死んだ人間だな。

 俺たちはゾンビ仲間というわけだ。


「4年前に死んだらしいけど、どうやってトウカは生き返ったんだ?」


 俺の場合は焼け死んで、その後、異世界転生したっぽいけど、トウカの場合はこの世界の現地人であるため、そういう訳にもいかないだろう。

 よくよく考えたら、なんで地球人が死んだら異世界に転生するんだよ。意味分からねえ。いや有難い話だけども。


「そこで今の話に戻ってきます。私が生き返ったのは、主さま、あなたのおかげなのです」


「というと?」


「私が生き返ったのは、今から一週間ほど前のことです。突然空から主さまが降ってきたことで、私は意識を取り戻しました」


 一週間前に俺が降ってきたってことは、その間、ずっと俺は眠りこけていたのか……。

 予想だが、その空から降ってきた日に俺はこの世界に転生したのだろう。

 この洞窟で目覚めるまで、この世界で活動した記憶はないのだから当然の帰結だ。


 俺が推察している間にも、トウカは話を続ける。


「目覚めて最初に見た光景は、空から地面に叩きつけられた主さまの御体が破裂して、血が辺り一面に撒き散らされているところでしたね」


 なんてスプラッタな。

 生き返って早々にそんな地獄絵図を見るとかトラウマもんだろ。

 そして転生して早々に落下死してたのかよ俺!

 どうりで一週間も目覚めないわけだよ!

 この死ににくい身体じゃなかったら、マジで死んでたぞ!? 


「状況はだいたい掴めてきたよ。でも、肝心の生き返った方法はなんなんだ? 俺が降ってきた事と、それはどんな関係があるんだ?」


 歩きながら、俺はさらに話を追求する。

 トウカに案内されるがまま付いてきたが、この洞窟、かなり複雑な構成をしている。

 会話をしている間に、別れ道がいくつもあった。


 そして、今俺たちの歩く先には質素な扉があった。

 恐らくあの扉の先こそが、トウカの目的地なのだろう。

 この一本道に入ってから、トウカの歩くペースが心なしか早まったのもそう確信させる一助だ。 


「私たちが生き返った要因。それは──────」

 

 私……たち……!?

 

 謎の複数形に俺が動揺している間にも、俺たちは歩を進めて、遂には扉の前まで来ていた。

 トウカはニコニコとした笑顔のまま、その扉を開く。


「それは、皆一様に、主さまの血液を浴びたことで、不死身の肉体を手に入れたからでございます」


 扉の先には、3名の少女達が楽しそうに笑っていた。

 彼女らに共通するのは、トウカと似たような地味な村娘の格好であって尚、揃って美しい容姿をしているということ。

 トウカとはまた違った雰囲気をそれぞれ持った美少女達だ。

 

 そして、彼女らにはもう一つ共通点があった。

 それは─────爛々と輝く真っ赤な瞳。

 

 俺は一度、トウカの赤い瞳をルビーのようだと例えたが、それは間違いだと気づく。

 これは、血液の赤だ。

 複数の赤い瞳に射られながら、俺は漠然とそう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ