表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/179

二人の天才-1


「これだけのギャラリーの前で負けたら、言い訳出来ないわよ」

「お前もな」


燈継とアテラの決闘は、瞬く間に魔法都市に知れ渡った。

この魔法都市で魔法を学ぶ魔導師は、より高みを目指して日々鍛錬を行い、新たな知識を学んでいる。

そんな彼らにとって、この二人の決闘は無視できない。

アテラは、魔法学園でも知らぬ者が居ない程に有名人。エリオから天才と称される彼女の実力は、共に学ぶ魔導師達も認めている。

一方で、燈継の実力を知らぬ魔導師達は、その血統で燈継の実力を推測した。

エルフの女王の血を引いている。これだけで、魔法の才格は並外れたものだと推測できる。

そんな二人の天才が戦うとなれば、魔導師達が注目するのも納得できる。


「エリオ殿。これだけのギャラリーが居るとは、聞いていませんが……」

「別に私が呼び寄せただけではない。まあ、私自身二人の戦いが気になる以上、他の魔導師達がその目で見たいというのも理解できる」


ラーベの怒り交じりの不安げな言葉に、エリオは淡々と答えた。

燈継が敗北すれば、勇者の聖剣を奪われる。そんな事態になったら、とんでもない外交問題になる。


「もしこの観客の前で燈継が敗北したら……」

「君は、自分の主を信用していないのか?」

「そういう問題ではありません!これは、外交の問題です」

「もしもここで彼が負ける様なら、彼はそれまでだったという事だ」

「なっ!?それはあまりにも無責任です!」

「そうか?君こそ、彼の成長を妨害するつもりか?」

「え?」

「もしかしたら、彼はこの戦いで何か掴むかも知れない。私はそう信じている」


エリオの言葉には、嘘が感じられなかった。

世界最強の魔導師は、何か核心を得ているのかもしれない。

もし彼の言葉が本当なら、ラーベはこの戦いを見届ける義務がある。

燈継に仕える騎士として、勇者の仲間として。


(燈継……信じているぞ)


エリオの言葉を聞いたラーベは、覚悟を決めて燈継の決闘を見守る決意をする。

燈継ならきっと、この戦いに勝利してゼロ魔法の一端を掴んでくれると……。


「勇者としての貴方の実力、見せてもらうわよ。がっかりさせないでね」

「お前が負けて、がっかりするかもな」

「それはないわ。絶対に」


広い訓練場に、二人だけが静かに立っている。

初めはざわついていた観客達も、次第に二人の静寂に引き込まれ沈黙した。

訓練場に完全な沈黙が訪れた時、それが二人にとって開始の合図となった。

互いに魔力を纏い、正面からぶつかり合う動作を見せる。


「っ!?」


そこで、燈継は初めて彼女の魔法を知る。

アテラが身に纏うは魔力は、光と共に弾ける様な音を響かせた。

瞬きの閃光が絶えることなく繰り返され、音と光を纏う彼女は……。


(消えた!?)


アテラを視界から見失うと同時に、燈継は無意識の内に最大限の魔力で防御態勢に入る。

その直後、前方から来る凄まじい衝撃と共に、燈継は吹き飛ばされた。

そして、空間を貫く轟音が、訓練場に響いた。


「くっ……」

「へぇ……まだ立てるんだ?」

「……当たり前だ」


壁に強く打ち付けられた燈継は、ゆっくりと体を起こしながらも、彼女から目線を外さない。

彼女の纏う魔力こそが、彼女の持つ魔法。


「雷属性の魔法……魔剣以外で初めて見たよ」


魔力は、炎、水、風、地、光、闇の六つの属性に分類される。

しかし、極稀に特別な魔力を持って生まれる者も居る。

雷属性はその特別な魔力に分類される。

アテラが纏う光は雷光。空間を貫く轟音は雷鳴。

彼女は、特別な魔力を持って生まれた魔導師なのだ。


「これは、お父様からの授かり物。だから、私は負けない」

「成程な……でも、親からの授かり物なら、俺も負けてないな」

「あっそ。でも、貴方私の事が見えなかったでしょ。そんな貴方が、私に勝てる訳ないじゃない」

「それはどうかな?」

「さっさと、負けを認めればいいのよ」


アテラが再び雷を纏い、雷鳴と共に燈継の視界から姿を消す。

目を離した訳はじゃない。ただ、雷を纏う彼女が異次元に速い。

しかし、燈継は至って冷静だ。

目にも留まらない速さだとしても、向かって来ると分かっているなら対処できる。

燈継の目には捉えられていない、アテラの雷を纏う拳が燈継に迫る。

その拳が燈継に触れる直前、アテラは地面から襲い掛かる凄まじい熱と衝撃に吹き飛ばされた。


「っ!?」


体が宙に飛ばされる程の衝撃を浴びた体の節々には、鈍い痛みが走る。

それは、大したダメージにはなりえい。

アテラはただ、思考を高速で巡らせていた。


(今、何が起きたの!?)


自分が宙に飛ばされた事を理解し、地上を見下ろして燈継を視界に収めようとする。

だが、その姿は見えない。

訓練場を覆う土煙が地上への視界を阻害して、燈継の姿を捉えられなかった。

普通なら、この状況で不明瞭な視界に飛び込んでは行かず、遠距離での攻撃を選択する。

しかし、アテラはその選択を取らない。

全身に更に雷を纏い、天から地上へと、雷が如く落ちた。


(この状況で突っ込んでくるのか……それとも……)


アテラが大地へと着地すると同時に、周囲に衝撃と雷が迸る。

訓練場の中心を捉えた上空からの襲撃は、当然燈継には当たらなかった。

しかし、着地と同時に発生した衝撃波で、土煙は晴れた。

ようやく捉えた燈継は、訓練場の中心から離れ壁にもたれ掛かっていていた。


「何したの?」

「さあ?」


アテラは燈継を睨みつけたまま、雷を放出して身に纏う。

雷が弾ける音を響かせながら、再び燈継目掛けて神速の突撃をした。

しかし、先程の様にアテラは燈継へ一直線に向かうのではなく、その直前で直角に逸れた。

それと同時に、再び熱と衝撃が地面から発生。この瞬間を、アテラは見逃さなかった。

自分の周囲の土煙を晴らして、燈継を捉える。


「成程ね、種は分かったわ。そんな小細工で私を止められると思っているなら、舐められた物ね」


アテラは辿り着いた答えを元に、状況を整理した。

地面には燈継の仕掛けた魔法がある。アテラがその魔法の範囲内に足を踏み入れた瞬間、地面の魔法から爆発が発生した。

しかし、燈継がアテラを目で捉えられていない以上、発動タイミングは燈継がアテラの行動を予測する必要がある。

つまり、行動を予測されない不規則な軌道で攪乱して攻撃すれば、地面の魔法はアテラを捉える事が出来ない。


「種が分かった以上、もう私を止められない」

「そうか。ならやってみろ」

「言われなくても!」


アテラは雷を纏い、訓練場を縦横無尽に駆け回った。

目にも留まらぬ速さで駆け抜けるアテラの後には、雷の軌跡だけが残る。

不規則な軌道を予測する事は出来ない。アテラは燈継の側面から、強襲を掛けた。

燈継へと迫るアテラに、燈継は反応出来ていない。アテラは勝利を確信して、雷を纏う拳を突き出した。

そして、その拳は唐突に現れた水面を叩き割った。


「っ!?」


鏡の様に弾け飛んだ水面の先には、燈継は居ない。

目に捉えていたはずの燈継を、完全に見失った。

その瞬間、アテラの動きが僅かに停止した。それを燈継は見逃さない。


「捉えろ<水の牢獄(アクアロック)>」

「くっ!?」


アテラの周囲に複数の水面が出現し、それが合わさり一つの球体となる。

その中心にアテラを収め、空間諸共アテラを水の牢獄に包み込んだ。

アテラは即座に状況を理解し、雷を放出して脱出を試みた。

アテラの魔力は凄まじく、水の牢獄は今にも破壊されそうになっている。


それに対して燈継は、水の牢獄を中心に更に水を収束させていく。

中から突き破られない様に、何重にも積み重ねられていく水の牢獄。

それは次第に巨大な球体となって……。


(ゼロ魔法は、究極の魔力操作。このまま魔力を収束させて、この水の惑星に封じ込める)


「<水の惑星(ジ・アース)>」


幾重にも積み重なった水の牢獄。巨大な球体となったその魔法は、燈継がゼロ魔法を掴む為に編み出した魔法。

水の惑星(ジ・アース)>その名に込められた意味を知るのは、燈継だけだろう。

この魔法を見た魔導師達の驚愕によって、観客席はおおいに騒がしくなっていた。


「あの魔法は見た事がない」

「ほう……彼なりに、ゼロ魔法の習得手掛かりを探しているようだ」

「あの魔法が?」

「凄まじい魔力の収束だ。外からも内からも、そう簡単に破れないだろう。それこそ、ゼロ魔法を習得していない限りは」


エリオは燈継の意図を見抜いていた。

この戦いで、ゼロ魔法を掴む為の糸口を探している。

エリオは自分の判断が間違っていないと確信した。彼は、実戦で核心に至るタイプだと。

一方、ラーベは焦りを隠せていない。

ゼロ魔法の習得も大事だが、勇者の聖剣の是非が懸かっている以上、敗北こそが最も恐れることだから。


「しかし、あの娘はゼロ魔法を習得している。時期に破られる……」

「ん?どうしてアテラがゼロ魔法を使えると?」

「どうしてもなにも……彼女の口ぶりでは……」

「まあ、確かにアテラはゼロ魔法を使えるが……彼女自身それを自分の意志で行使できない」

「自らの意志で行使できない?」

「そもそも、つい先日ゼロ魔法の一端を掴みかけたばかりだ。自分の意志でゼロ魔法を使う事は、まだまだ出来ない」


エリオが言う通り、アテラはゼロ魔法を完全に習得していない。

ゼロ魔法を掴みかけてはいるが、エリオから見れば習得したとは言えない状態だった。

ゼロ魔法でなければ、突き破る事が出来ない<水の惑星(ジ・アース)>。

その事実、アテラは追い詰められていた。


(くっ!息が……)


雷属性の魔法の貫通力を以てしても、当然<水の惑星(ジ・アース)>は破れない。

初めの段階で、大地を蹴って上空へと脱出を試みたアテラ。

しかし、それが完全に裏目となる。

水の惑星(ジ・アース)>の中心に捉えられたアテラは、完全に足場を失い、勢いを付けて脱出を試みる事すら出来ない。


その他の手段として、その場から高出力の雷を飛ばして、一点突破を図る事も考えたが、それはアテラが苦手とする事だった。

自身に纏う雷を収束させて遠距離へ飛ばす魔法は、何度やっても上手く行かなかった。


(だけど私は……絶対に負けられない!)


愛する父から授かったこの力。

その力を持ちながら、敗北は許されない。


(だから!)


「穿て!<紅雷(こうらい)>!」


刹那、紅き閃光の雷が、天を貫いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ