表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

プロローグ 彼は彼女だったようで……。part2

 世間一般で言うところのショートボブ程の長さの髪。


 学校指定の女子用ブレザー。


 胸元で小さく結ばれたリボン。


 右で横髪をまとめているヘアピン。


 どれをとっても目の前の人物が女子だということを主張している。


 だが、目の前の人物はどの要素を取り出して見ても今までほとんどの時を過ごしてきた夢川 偲なのだ。


 そして、偲は僕の知る限り男のはず。


 何が起こっているんだ?これが所謂高校デビューと言うやつか?いやいや、流石に女装はやりすぎじゃないですかね。


「どうしたの賢治?」


「へ?」


 はっと声の方を見れば、少女?()が僕の顔を下から覗き込んでいる。身長が約二十センチ程度離れているからこの体制になるのは自然だし今まで通りなのだが、意識して見ると僕にはあまりにも破壊力が強すぎた。


 風で更にこちらに飛んできた桜達は春の訪れを報せるどころか目の前の少女?の美しさを自重せず更に引き立てている。


 本当に自重して貰いたい。色々と大変なんだよ。例えば、玄関先の掃除とか僕の心臓へのダメージとか。


「その……やっぱりスカート似合わないかな?」


 更に思考を繰り返し無言でいた。


 僕の反応をどう受け取ったかは分からないが、彼女?は頬を朱に染め数歩後ずさる。


 この発言からして彼女?は今までスカートをほとんど履いたことがないようだ。


 僕達の通っていた小中学校は、決まった制服はなく私服だった。そして、偲は記憶が正しければ、ズボンしか履いていないはず。このことから考えるにこの少女?は夢川 偲であると考えていいだろう。


「に、似合ってるよ、偲」


 普段なら考える前に口から飛び出る言葉も今日ばかりは上手く出てくれない。


 言ったそばから顔に火がついたのではと思うほど熱くなる。何故か眼鏡も曇ってしまう。本当に蒸気が出ているかも知れない。


 そんな僕の様子には気づくことなく偲は天骨から前髪を伸ばすようにいじり、軽く引っ張った。これが彼女?の昔からの癖なのだ。そして―、


「えへへ……嬉しいな」


 はにかみながらそう言葉を添えた。


 その仕草は僕の心に対して絶大な破壊力を孕んでおり、比喩表現などではなく本当に意識が飛びかけた。



 拝啓、雲の上の父さんと母さん。


 そちらに恋愛の神なる存在が居るのでしたら僕の代わり殴っておいてくれませんか?


 それから、こうお伝えください。


「お前、馬鹿かよ?」


 現時点で偲の性別は判断しかねる。


 どうして僕がこんな想いをしているのかも分からない。


 ただ一つ確信を持って言えるのは、これから僕の学校生活は波乱に満ちている事だ。


 クラつく頭でそんな事を考えつつ、これからの生活への期待で胸を膨らませる。


 そして、未来の僕はこの時()を振り返り、きっとこう言うのだ。


 ―この出来事が、僕の青春の第ゼロ章(プロローグ)だと。




学校休みになったから更新頻度は上がる(といいな)。

面白いと思ってくれた方はブックマーク登録や感想お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 中々に好みの設定なので評価入れときました 決して無理せず、のんびりと更新してくださいね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ