表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年秘密警察の日常  作者: 家宇治克
アリス狂乱茶会事件
3/109

3話 少秘警にて

 東京と神奈川の境にある巨大都市─桜ヶ丘(さくらがおか)


 都会と田舎の混合体のような街で、どちらにも属さないため「特別自治区(とくべつじちく)」として成り立っている。

 シンボルはもちろん、街全体を見渡せる丘の上の桜の木。

『“不思議”と出会える場所』がキャッチコピーなだけあって、数多(あまた)の都市伝説が存在する。



 霧に包まれた里と繋がる鳥居

 死を目前とした者にだけ聴こえる歌声

 街中に現れる妖怪

 丘の桜の周りを駆ける二人の青年



 その他にもあるが嘘か真かは判断出来ない。

 ただ、その都市伝説の一つは真実である。


『特殊能力を持つ悪の組織』

 ···············悪じゃないけどな。


 * * *


 廃病棟とは真逆の街の郊外。

 自然に囲まれた広大な敷地の中には五つの建物の他に、図書館や道場、森までもがある。

 そんな敷地を取り囲む大きなへいの入口に『桜ヶ丘警察署』と威張るようなプレートが取り付けられていて、その下には墨で、


『少年秘密警察』


と書かれた小さな木札がぶら下がっていた。




「あーあ、ヤな気分。書類めんどくせぇしやる気しねぇし」




 五つの建物の中で一番入口に近く、一番壊れかけている『刑事課』

 建物の外側も内側も銃痕で埋め尽くされ、爆弾が使われた形跡もある。窓は割れ、崩れた壁は薄い木板数枚が支えているだけ。

 一階の事務室で、薫が机の上に置いた枕に顔を埋めて文句を垂らす。その隣では隼が真面目に書類をまとめている最中だった。


 薫がつまらなさそうに窓の外を見つめる。

 外は滝のように雨が降っていて、窓の端に吊るしたてるてる坊主は笑っているだけで何もしない。

「あーヤダヤダ、机仕事超嫌い。おまけに外は雨がびちゃびちゃびちゃびちゃ」

「せめて『ザーザー』って言ってくれ。何か汚い」

 二人が書いているのは監禁された時の報告書と取り調べの記録である。

 どちらも重要な書類なのだが薫は全て白紙のまま。

「······お前『少年秘密警察』としての自覚はあるのか?」

「はぁ〜···少年秘密警察ねェ。······少秘警か」



『少年秘密警察』 略称:少秘警

 その名の通り民間には知られていない秘密組織である。

 所属する全員が何らかの能力所持者で尚且つ、署長・副署長・各課長以外は()()()という異端組織でもある。



 ······というところまではカッコいいのだが、実際のところ『能力者』というだけで人権が剥奪され『化け物』扱いを受けるわ、警察が本家だとすると少秘警は分家のようなものだから、と厄介事を押し付けられるわで散々な目にあっている。


 ろくなことがない苦労組織だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ