バナナの想い出 ~そんなバナナ~
タイトルに困ってダジャレにしてしまった、たらこです。
淡々と昔話でもしようかと。
たらこがまだ学生だったころ、友達と一緒にとあるケーキ屋さんでケーキを買いました。
その名も「ばなーぬ」
名前の通り、バナナのケーキです。
味もバナナです。
そこそこのお値段。
そこそこの量。
一人で食べるには多すぎるけど、シェアするとちょうどいい。
見た目はごく普通のケーキ。
スポンジは茶色いチョコのスポンジ。
外側はたっぷりの生クリームでコーティング。
特に変わった点はありません。
味はバナナ。
そう、バナナなんです。
バナナの味って、みなさん想像できますよね?
そう、バナナの味なんです。
別にそれがどうしたという話でもないのですけど、バナナの味のケーキをみんなでシェアして食べた結果ですね……一口、二口で全員が飽きてしまうんです。
強烈なバナナの味が口いっぱいに広がって、それだけで満足。
残りはまだまだあります。
みんな、やべーやべー言いながら平らげました。
口の中はバナナの味まみれ。
コーヒーを飲もうが、ノンシュガーの紅茶を飲もうが、バナナ、バナナ、バナナ。
もうバナナはこりごりだよ。
そんな気分になりました。
しかしながら、ノリと勢いでなんでもやってしまうお年頃。
ばなーぬの味に衝撃を受けた我々は、二回、三回とチャレンジします。
そして毎回食べきりました。
友人たちの間では、ばなーぬは思い出の味となりました。
あの強烈なバナナの味は今でも舌が覚えております。
そして、懐かしい友人たちと顔を合わせたときに、必ず話題に上がります。
ばなーぬ、やべぇと。
いやぁ、なつかしい。
定期的にあう友人とも、この話をたまにします。
バナナと言えば、ばなーぬ。
たらこたちの間では、合言葉となっております。
さて、もう一つ。
たらこは子供の頃よく風邪をひきました。
風邪を引くと大抵の場合、食べたものを戻してしまいます。
洗面器を抱えてげーげー吐くたらこ。
ですがその日のうちに体調が回復します。
元気になると、何か食べたくなります。
そんな時は決まって冷蔵庫をあさってバナナを食べたそう。
両親がよくその話をするのですが、たらこには冷蔵庫を自分で開けた記憶がありません。
きっと本能でバナナを求めていたのでしょう。
バナナは栄養補給にピッタリですからね。
体調を取り戻したたらこはバナナを食べて布団にもぐります。
そして、満足した心持で夢の中へダイブするのです。
夢の中でバナナに乗って何処までも旅をする。
風邪の不調などなんのその。
バナナは無限の翼を与えてくれるのです。
おそらく、ほとんどの人が口にしたことがあるであろうバナナ。
バナナを話題に出すことってあまり無いと思います。
いい機会ですから、たらこにお話を聞かせてもらえませんか?
あなたにとってバナナの想い出はなんですか?