表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/48

【北条】北条家滅亡

小田原城を奪われた北条軍は足柄に逃げた様だ。

兵の士官が絶えない様子から、北条氏政に従う兵も少ないのだろう。


強引に兵糧を徴収したのだろうから地域の豪族も協力はしない。足柄の山奥で朽ちるのだ。


足柄城は単なる砦だ。兵も沢山は置いて置けない。兵糧も少ない。


じゃあ、トドメを刺しに行くか?

えっ。父上がお見えに。

義堯曰く「憎っくき北条め。積年の怨み。遂に果たせる」

そこまで言われるなら、お好きな様に。

私は、今川に会いに行きます。



今の現状は、西は東海の今川家、北は甲斐の武田信玄に囲まれ、いつ攻められるかわからない状態。

武田信玄の動きに同盟国である越後・上杉家が牽制してくれるが今川家は怖い。


大軍勢を持って京に登ろうとする今川家だから、今は同盟を結びたい筈。それで、今川義元が死んだら同盟破棄でしょ。


同盟を結ばないメリットは、徳川家康を味方につけるって算段。

やっぱ無理か。大軍勢に勝つ決め手がない。

もうすぐ、桶狭間の戦いなのに。ただ、指をくわえて見てるのか。桶狭間の後は三河の徳川家康と織田信長に勝つのか。どっちでも、無理っぽいが。


仕方ない。今は富国強兵。

実は資金が底を突いた。兵も怪我人が多く当分は戦争を避けたい。


小田原城を駆け足で獲ったのは伊豆の金山を視野に入れての事。その他、金山で有名なのは、甲府と佐渡。でも佐渡は手出し出来ないよね。


金山だけじゃないんだよ。

欲しかったんだ。港。

じゃがいものタネとか、鉄砲とか。

これで我が国は大躍進だよ。



って事で、内政重視。今川家とは同盟。

北条に変わる敵は武田信玄。相手にとって不足なし。




次回から【武田】になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ