表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
荒野につがれる物語  作者: |||&_.
風の章
2/33

02

乾いた風が皮膚に当たる。この分じゃ、着くのはお昼を過ぎるかもしれない。

首に引っかかっているストールを巻きなおした。さっき転んだ時に、ほどけてしまったみたいだ。

日差しが強いから、帽子代わりに頭からかぶる。それを首に何回か巻いて、ハイ、出来上がり。


マスタは僕の髪をキレイだと言ってくれた。今は日差しで随分と褐色化してしまったけれど、美容も大事、紫外線は敵だ。最低限のケアを怠ってはいけないのだ。


直線距離なら、ほんの数百メートルの道。

昔なら、行くのに数分で済んだ道のり。でも今は、僕の足では数時間もかかってしまう。砂丘を登ったり降りたりする代わりに、僕は砂のてっぺんを、山の峰を縫うように歩く。

この道を何回、僕は歩いたかな。今日で何回目だろう。数えようかな。やめておこう。だって、着いたから。

少し先で、地面が途切れていた。砂は崖なんておかまいなしに、潔くサラサラと落ちていく。

その手前、そこが僕の目的地だ。僕は腰を下ろした。


「マスタ、僕ですよ」


砂から、少しだけ頭を出している石。積もった砂を払い落とす。


「今日もずいぶん、埋もれましたね」


昨日より嵩が高くなったぶんだけ、砂を掻き出す。


「日差しが強いです。これをどうぞ」


僕は自分のストールを外して、一枚を渡した。

風で飛ばされないように端と端を結ぶ。二枚重ねで持っていたのだ。僕に抜かりはない。


「まったく、道路事情は最悪です。今日は二十六回も転びました。あいかわらずです」


自分のストールを巻き直すと、僕は向き直った。


「さて、今日は何の唄を歌いましょうか?」


僕はここで、夕暮れまでを過ごす。

それが僕の日課。



陽がすっかり落ちてから、マスタの家に帰る。

玄関前の砂を掻き分けて中に入って、靴箱の上に置いていた水瓶を外に出す。

マスタの鉢植え。サボテンっていう。今はこれだけ、他はみんな枯れてしまった。マスタが大事にしていた花も、草も、木も、ボンサイも。


――――ボンサイ、渋い趣味。


そう言ったのはお隣さん。やっぱり、今はもういない。

マスタのボンサイも、もうこれしかない。

そうだ、マスタの部屋。ドアの前にある砂をどけよう。これ以上積もると、どかすのが大変になる。

部屋の隅からホウキとチリトリを持ってくる。でも掃いても、掃いても、あまり変わらない。これじゃダメかな。

どうしよう。どうしようかな。そういう時には頭を使え。ハイ、マスタ。


チリトリで掬うようにして、砂を外まで運んだ。

終わるまで、一六七七一秒。僕はお掃除専門じゃないんだからね。マスタ、仕方ないんだからね。

また砂が積もると面倒だなぁ。ここのドア、もう開けておこうかなぁ。

ちょっとだけ考えて、僕は少しだけドアを開けた。マスタの部屋、勝手に開けると怒られるから、ちゃんとノックをする。


「マスタ、入りますよ」


マスタがいない時に、勝手に入ると怒られる。

でも、もう何回も怒られたことがあるから、平気なのだ。だって僕は、マスタの部屋が大好きだから。

久しぶりに入るマスタの部屋は、砂こそあんまり積もってなかったけれど、埃がすごかった。ドアを開けた瞬間に舞い上がって、窓から差し込む月明かりに、少しだけ反射した。


マスタの部屋は、前より少し汚れている。でもそれ以外は、何も変わっていない。

作業用の大きな机。それに椅子。窓辺にも椅子。こっちのはゆらゆら揺れる。僕専用だ。

それから大きな本棚がたくさん。本もたくさん。向こうまで続いて、あっちの陰にはドアがある。マスタの寝室だ。


マスタの椅子には、少しだけ砂が積もっていた。

軽く払うと、縁からさらさらと落ちていく。作業用の椅子はマスタの専用。だから僕は、いつもと同じように、ゆらゆら揺れる椅子に座った。

ここに座って、マスタとたくさんお話をした。ゆらゆらするのが楽しくて、いつもちゃんと座りなさいって怒られた。

マスタは机に向かっていたり、窓辺で本を読んでいたりしながら、僕の話を聞いてくれた。

マスタは本を読みながら、僕の唄をつくりながら、それでも僕が話せば、いつだってちゃんと聞いてくれた。

たまに相槌を忘れられたり、追い出されたりしたけど、それでも僕が話している時は、耳だけはちゃんと僕に向けてくれていた。


マスタ、会いたいな。マスタとおしゃべりがしたい。


今夜も、空に雲はない。

月が蒼くて、空も蒼くて、とてもキレイだから、マスタにも教えてあげたいと思う。


でも、いつも僕だけが、夜を越えていく。


たくさんの夜が過ぎていって、忘れないうちに、今日も僕は掌のネジを巻く。



檻のように沈む夕陽。

少しずつ擦り切れていく指先。

宵と暁が混ざり合うたびに、歯車は軋んだ音をたてる。

古い柱に刻まれているのは記録と記憶。

砂がつまって、時計の振り子は動きを止めた。



やがて、サボテンも枯れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ