表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編集『ニアリーイコール』

上の空の希死念慮

作者: ふとんねこ


 いつからか、そう、正確な時期が分からないほどに曖昧な頃から。

 ふんわりと定まらない、雲を掴むような希死念慮と同居している。


 この世界は驚くほど広く、そう理解していても実のところ確信はできないほどに遥かだ。

 私はそれを空を見ることと、人を見ることとで認識する。


 そうして、青く、ほろ苦い気持ちになるそれらを眺めるたびに「ああ」と思うのだ。その溜め息は感嘆の吐息であり、驚嘆の声であり、絶望の嗚咽である。いつだって空も人も遥か彼方まで果てがない。私はそのことを日々思い知らされては、ふんわりと、霞を食むように死を夢想する。


 きっともう治りはしない。

 これはもう同居人だ。誰よりも近しい隣人だ。


 いつもいるわけではないのに、必ず私のところへ帰ってくる。別に、帰って来なくたっていいのに、とすら思わないのだから、最早「絆されている」と言ってもいいんじゃないだろうか。

 ふらっと気まぐれに現れては、ほんの少し、ささくれ程に私の心を乱す。かすかに苦く、しかしぞっとするほど甘く感じることがあるそれは、もしかしたらいずれ私を飲み込んでしまうのだろうか。


 まあ、それでもいいと思った。

 ふらふらと目的も定まらない、上の空の希死念慮。


 時々、世界の広さが途方もなく感じて、急にとても恐ろしくなってしまうことがある。眠れない、眠れない、普段は愛しいはずの夜が恐ろしく、ちっぽけな己の不確かさに死んでしまいたくなるのだ。

 何もかもを考えてしまう私は生きるのに向いていない。だから、それに苦しみすぎなくていいように、希死念慮は私のそばにいるのかもしれなかった。それが、これの存在理由なのかもしれなかった。


 無知でありたかった。愚物でありたかった。半端な知性は私を臆病者にしただけだった。全てを他者のせいにして、何もかもを放棄して、自分の正義を信じ切って酔っていられる愚か者でいられたら、きっともっと。


 ――――きっともっと、何だろう。



 頭が痛い。ずっとずっと、気圧から来るのではない鈍痛に悩まされている。

 世界の広さが怖い。知性を失うのが怖い。知性の無いものが怖い。夜が怖い。明日が怖い。

 堪らなくて、潰れてしまいそうだ。いっそのこと一思いに潰してくれといつも思う。だってそうすれば怯える暇も、恐れる隙もない。もう、恐怖はこりごりだ。


 そんなときにそれはやって来る。

 曖昧で、ぼんやりとして、定まらない、波間の泡沫のような死への夢想。

 上の空の希死念慮だ。


 人はいずれ死ぬ。何なら今すぐ死んだっていいんじゃないか。よし、これから死んでみようか、なんて友達と買い物に行くような気軽さで、私は今日もそれを見つめる。丁寧に身支度を整えて、あとのことを考えて整理していれば、その内恐怖も落ち着くだろう。

 そうでもしなければ、何もかもが怖くて辛くて、今日をやっていけない。死を夢見ることが私を生かしているとすら言える。ああ、そうだ、私の描く死は理想だった。それさえあれば、いつでも小さな炎を失わずにいられる不可思議な燃料。


 だから私は死を想って今日を生きている。死に生かされている。

 上の空だろうと夢幻のようだろうと何でもいい。

 ただただ、私のためだけに、どうかそばにいて。


 こうして私は今日も空を、人を眺める。

 ああ、世界は恐ろしく広い。果てがない青さだ。

 ふっと訪れる覚束なさ。そしてまた、希死念慮は私の隣で囁いた。


 まあ、なんかあれば死んでみればいいんじゃない?


 雑で適当。どこか真剣さにかけて、鼻で笑いたくなる言葉。

 でもそれが心地よかった。そう、じんわりと温かく、真綿のようで、優しく、心地よかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] めっちゃ好きです。 心に刺さりました。 [一言] この作品を投稿していただきありがとうございます。 読めて嬉しいです。
[一言] 死んではいけないと引き留められるよりも、死んじゃってもいいんじゃないと肯定された方が、逆に心が落ち着くという不思議。 とても共感できます。 アルジャーノンに花束をみたいに、知恵を持つ者より…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ