表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/31

パンドラの箱って、たぶん神様が昔書いた厨二病満載の黒歴史ノートだったんじゃないかと思う

 最近よく人から「竹野内豊さんに似てるね」と言われます。



 本当です。

 ウソではありません。

 僕、ウソは大嫌いですから。



 ………。



 いや、まあ、竹野内豊さんと名指しで言われたわけではないですけど。

 でもなんとなくニュアンスで「竹野内豊さんに似てる」って言われてる気がするんです。



 この前だって、髪切った次の日に職場で「髪の毛切った? さっぱりしたね」と言われましたもの。



 意訳すると

「髪の毛切った? さっぱりしたね。めっちゃかっこよくなったね。まるで竹野内豊さんみたいだね」

 って言ってるようなものじゃないですか。



 これはもう「竹野内豊さんに似ている」と言っても過言ではないですよね。



 ………。



 過言ではないですよね!!!!(←強調)



 ああ、イケメンに生まれてよかった♪\( ´_ゝ`)/




 さて。

 そんな竹野内豊似の僕が最近ハマってるものがあります。


 なんだと思います?



 答えは「断捨離」です。



 押入れの中の整理整頓にめっちゃハマってます。


 まず同じサイズの段ボールをいくつか買ってきて、ゴミ袋を用意。

 押入れの中のいるものと要らないものとを仕分けていきます。



 この時、いるものは新しく買った段ボールに移し替える。

 要らないものは分別した上でゴミ袋に。



 ( *´艸`) うふ。うふふふふ。



 よーし、おっぱじめるかー!

 と始めたこの作業。


 これがまあ楽しい楽しい。



 (゜▽゜;≡;゜▽゜)ノノ これはいる、これはいらない


 (゜▽゜;≡;゜▽゜)ノノ これはいる、これはいらない


 (゜▽゜;≡;゜▽゜)ノノ これはいる、これもいる


 (゜▽゜;≡;゜▽゜)ノノ これはいる、これもいる


 (゜▽゜;≡;゜▽゜)ノノ これはいる、これも……まあ、いる


 ・

 ・

 ・


 こうして出てきたのがゴミ袋1つ分のいらない物(少なっ)


 なんか、買った段ボールの方がいらなくなってしまった気がしますが(本末転倒)、たまにこうして押入れを整理すると楽しいですよね。



 そこで見つけたのがなんと、過去に書いた「黒歴史」という名の手書きの小説デスノート(笑)



 おっふ。

 こいつぁとんでもねえものを見つけたぜ。(;´_ゝ`)



 久々に開いて読んでみたら、まさに赤面もの。

 そっ閉じして段ボールの奥底に封印しました。



 で、その時ふと思ったんですが、開けると災厄が訪れるという「パンドラの箱」。

 アレって、もしかしたら神様の黒歴史が詰まってたのかもしれませんね。


 世界創造時の神様の厨二病満載の日記とか(光あれとか言っちゃってるし)、自分を美化したマンガとか(笑)



神様「パンドラよ。この箱、絶対開けるなよ? 絶対開けるなよ?」

パンドラ「神様、これは何が入ってるんですか?」

神様「気にしなくていいから! ほんと気にしなくていいから! 開けたらマジ殺すよ?」

パンドラ「そこまで言われたら気になっちゃうなー」



 パカッ



∑( ;OДO)=3 ガッデーーーーームッ!!!!



 こうして羞恥心に怒り狂った神様は、地上に災厄を巻き散らしたのでした。

 なんてね(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ