表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第六話

シュリッセリブルク馬車に揺られること三日、後少しでタリンに着くらしい。最短ルートで行けば二日と少しで行けたが、最短ルートはサンクトペテルブルクを通る為避ける事にした。

そんな事を考えている内にタリンが見えて来た。


「陛下、タリンの美しい街並みが見えて来ましたね。」


「ああ、綺麗だな。」


そのまま、何事もなくタリンに入り伯爵邸に向かった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


伯爵邸に着いた。


豪華な作りだ。


「陛下、お初にお目にかかります。ブルクハルト・クリストフ・フォン・ミュンニヒと申します。」


「伯爵、丁寧にありがとう。知っているとは思うが、俺はイヴァン・アントノヴィチだ。」


「ご丁寧にありがとうございます。長旅の疲れも残っているでしょう。中へどうぞ。」


そう言って伯爵は屋敷へ案内した。屋敷の中には、絵画やアンティーク品と思われる物が沢山置いてある。流石、貴族だな。


暫く歩いていると、伯爵がある部屋の前で立ち止まった。


「暫くの間はこの部屋をお使いください。」


そう言って、部屋のドアを開けた。中もまた、アンティーク品や絵画が置いてあった。客室にしては豪華すぎる。


こんな部屋がいくつもあるのだろうか。


だとしたら、貴族はどれだけの金を持っているのだろうか。


「ありがとう、伯爵。」


「いえいえ、貴方様のお母様に当たるアンナ・レオポルドヴナ大公様に貴方様を頼まれておりますから。」 


その言葉を聞いて俺は驚いた。母上と伯爵は余り仲が良くなかったはずだ。その母上が伯爵に頼っただと⁉︎…だが、伯爵が嘘を言っているとは思えない。


もしかしてだが…


「そうか、…伯爵後で時間が空いていたら二人で話がしたい。」


「夜には時間が空くと思いますので、夜にお話をしましょう。ですので、それまでお休み下さい。」


「分かった。夜までゆっくり休んでおくよ。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


夜になって伯爵が部屋を尋ねてきた。


「陛下、防音に優れている部屋が御座いますのでご案内いたします。」


「ああ、ありがとう。」


伯爵について行く。そのまま歩いて行くと、一番端にある部屋に着いた。


「中はどうぞ。」


伯爵がドアを開けて言った。


「ありがとう。」


中へ入って行く。中は本棚とテーブル、ソファだけの質素な部屋だった。


「好きな所にお座りください。」


そう言われたので適当に近くのソファに座った。


俺が座ると、その対面にあるソファに伯爵は座った。


「…陛下は今後についてお話したいのですよね。」


伯爵から切り出した。


「ああ、それもある。…だが、まず最初に聞きたいのだが、伯爵と母上はそりが合わなかったと聞いたぞ。なぜ、母上はそりの合わなかった伯爵に俺のことを頼んだのだ?」


「どこでその話を?」


「牢屋にいた時に看守に世間話で聞いた。」


「…」


「ああ、他にも伯爵がエリザヴェータ帝に死刑にされたが、断頭台から引き摺り下ろされて、シベリアへの追放処分になったが、ピョートル3世に罪を許されバルト海沿岸地域の行政長官になったとな。

…だが、その話には裏があるのだろう。しかも、その話は母上と俺が関わっていると思われる。」


「…なるほど。確かにそれは表向きの話で裏が御座います。そして、陛下のご明察の通り陛下と大公様が深く関わっております。」


「教えてはくれないか?」


「…いずれ話そうと思っておりました。喜んでお教えしましょう。」


そう言って、重い口を開いた。





読んでくださり有難うございます!

評価やいいねボタン、ブックマークをして頂けると投稿ペースを上がるかもしれないのでつけて頂けると幸いです。

評価は⭐︎マークからできます。

感想やレビューを頂けると嬉しいです。

最後に今後も応援した貰えると助かります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ