表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

意外な侵入者

 住宅街のなかの小さな一軒家。

 その家の二階に、一樹の部屋がある。

 寄り道をしなければ、すぐに自宅に着く。

 当たり前だ。

 けれど、そんな当たり前のことが面倒事を引き起こした。


「ここは俺の家だよね?」

「……うん」

「やあ、奇遇だね。とでも言えばいいのかな?」

「ごめんなさい」

「どうして、白川さんが俺の部屋にいるの?」


 知香は何も答えなかった。

 うつむいて、床をじっと見つめている。

 六畳間の入り口に、一樹は立った。

 知香を逃がさないためだ。


「狙いは、パソコンかな。中に入っている写真のデータを消去しようとした」


 それは間違いない。

 けれど、どうやって侵入したのか?


「合鍵か。郵便受けのなかにあるのを使った?」

「……不用心、だと思う」

「不法侵入の現行犯が、防犯の注意喚起をするの?」

「ごめんなさい」

「鍵を返してくれる?」


 知香は右手に握っていた鍵を差し出した。

 その右手を、一樹はつかんだ。

 知香が、怯えたように後ずさる。


「白川さんは、この家に俺しかいないことを知っていた。宇佐美さんとの会話を聞いて、それを知った。俺は用事でしばらく家には帰らないはずだった。だから、そのあいだにこの家に忍び込もうとした。合ってる?」

「うん」


 一樹はため息をついた。


「やっぱり、警察に連絡するべきかな」

「お願い! なんでもするから……それだけは、やめてください」

「白川さんは大胆だけれど、バカだ。何もしなければ、それで済んだのに」

「ごめんなさい」

「謝って済むと思う?」

「ううん」

「わかっているだろうけれど、住居侵入は立派な犯罪だ。それに猫を殺したことも、ついでに警察に話す」

「やめて」

「それはできない」


 一樹が携帯電話を取り出した。

 知香はそれを奪おうと、左手を伸ばした。

 とっさにそれを避けようとして、一樹はバランスを崩した。


「っと……」


 繰り返すが、ここは一樹の部屋だ。

 だから、壁際にはベッドもある。


「あー……白川さん、大丈夫?」

「へ、平気」


 知香は瞳をうるませ、頬を赤らめていた。

 事故とはいえ、知香をベッドの上に押し倒すような形になってしまった。

 第三者が見たら、きっと誤解する。

 でも、その第三者は決して現れない。

 誰も来ないからだ。

 一樹が何をしたとしても、リスクはない。


「白川さん」

「な、なに?」

「さっき、何でもするって言ったよね?」

「う、うん」

「本当に、何でもする? 何をされても、かまわない?」


 知香は短く息を呑んだ。

 スカートの裾がめくれ、綺麗な白い脚が見えている。

 知香は目をそらし、顔を真赤にしながら、それでもうなずいた。

 一樹はじっと知香を見つめた。

 どうするべきか。


 もちろん、何もしない。


 相手の弱みを握って、相手を傷つける。 

 そんなことをするほど自分は卑劣な人間ではない。

 そのはずだ。

 本当は卑怯で下劣な人間だとしても、少なくとも、ずっと温和でまともな人間として振る舞ってきた。

 いまさら、そのポリシーを曲げるわけにはいかない。

 

 それ以前に、知香を傷つける勇気なんて一樹にはなかった。


 けれど、一樹は知香のセーラ服の上着に手をかけた。

 そして、学生服のポケットの中から、ある物を取り出した。

 カッターナイフだ。

 それを知香に突きつける。

 知香の瞳が恐怖で見開かれた。


「な、何をするの……?」

「白川さんに怪我をさせる」

「なっ……」

「ひょっとしたら、消えない傷が残るかもしれないけれど」

「わたしが……猫をたくさん殺したから?」

「自業自得だ」


 知香は目をつぶった。


「本当にいいの?」


 一樹の問いかけに、ふたたび、知香はうなずいた。


「うん。……秘密にしておいてくれるなら」

「怖くはない?」

「怖いよ。すごく、怖い」


 しばらくのあいだ、二人は黙っていた。

 やがて、一樹はため息をついた。

 それから、知香から離れた。


「俺は、何もするつもりはないよ」

「え?」

「ただの脅しだよ。ごめん」

「本当に?」

「うん」

「ほんとのほんと?」

「本当だよ。それに、警察に連絡なんてしない」


 少しぐらい、怖い目に合わせないと、知香はまた家に忍び込むような無茶をするかもしれない。

 だから、カッターをちらつかせて脅した。

 それだけだ。


「……よかった」


 知香は、ベッドに横たわったまま、つぶやいた。

 そして、静かに泣き始めた。

 小さな子どもみたいな、そんな泣き方だった。

 大きな瞳から、ぼろぼろと涙が流れてくる。



「そんなに泣くくらいなら、最初から何もしなければいいのに」

「っ……。でも……」 

「自分が傷つくのが嫌なら、他人を傷つけちゃいけない。相手が犬や猫でも、同じだ」

「撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけ」


 知香がかすれた声でつぶやいた。


「ことわざ?」

「ううん。レイモンド・チャンドラー」

「アメリカの小説家だっけ?」

「知ってるの?」

「読んだことはないけど」

「そう、なんだ」

「持ってるなら、今度、貸してよ」


 いつのまにか、知香は泣き止んでいた。

 知香はベッドに腰掛けて、不思議そうに一樹を見上げた。


「藤村くんって、変わってるよね」

「そうかな」

「うん」

「どのあたりが?」

「だって、わたしだったら、猫を殺しちゃうような……危ない人から本を借りようなんて、普通は思わないよ」


「それ、自分で言うの?」

「おかしいよね」


 知香はうなずいた。


「どうして、藤村くんは、わたしをかばってくれるの?」

「かばったつもりなんてない」

「でも、警察にも学校にも、秘密にしてくれているよ?」

「まあ、それはそうだけど」

「わたしのこと、不気味じゃないの? 気持ち悪いと、思わない?」

「それは理由によると思う」

「理由?」

「理由がわからなかったら、判断できないよ。どんなことでも。白川さんは変質者には見

えないし、猫を殺して楽しんでもいない」


「なら、どうしてだと思う?」

「ひょっとして、誰かに強要されているんじゃない?」


 いじめや脅迫の結果として、知香に猫を殺させている。

 そういう人物がいるのかもしれない。

 一樹はその可能性がもっとも高いと考えていた。

 けれど、知香は首を横に振った。


「わたしが猫を殺したのは……わたしが自分で決めたことだから」

「本当に?」

「うん。わたしは……絶対にあの生き物を殺さないといけないの。それが必要になる理由

があるの。……信じてくれないかもしれないけど」

「信じるよ。だからさ、教えてくれないかな。理由を教えてくれれば、白川さんの力になれるかもしれない」


 知香は一瞬、迷ったようだった。

 けれど、結局、知香はもう一度、首を振った。


「ごめんなさい」

「わかった。でも、話してもいいと思ったら、話してよ。それから、猫を殺すときに制服を着るのは、やめたほうがいい。リスクが大きいからね。もっと、周りのことを警戒しないと」


 一樹の言葉を聞いて、知香がくすくすと笑った。


「えーと、何かおかしなことを言った?」

「言ってないよ。でも、やっぱり藤村くんは変わってるな、と思ったの」

「それ、褒めてないよね?」

「ううん。褒めてる。優しいんだね」

「優しくなんて、ないよ。白川さんを泣かせたし」

「わたし、泣いてなんかいない」

「さっきまで泣いていたくせに」

「そうだったっけ?」

「そうだよ」


 知香は微笑んだ。

 これで一件落着。

 少なくとも、今日の件については、一樹が気にしなければ、それで済む。

 そのはずだった。


「何をしているんですか?」


 ぎょっとして、一樹は後ろを振り返った。


「一樹兄さんは、何をしているのですか?」


 少女が、腰に手を当てて、部屋の入口で仁王立ちしていた。

 知香と同じセーラー服。

 背は高いけれど、華奢な感じ。

 ロングの髪に、意思の強そうなまっすぐな瞳。 


 桜井二葉だった。


 一樹の従妹。

 一樹はおそるおそる尋ねた。


「えっと……修学旅行はどうしたの?」

「旅行は今日までです! どうして覚えていないんですか!」

「明日までだと勘違いしていた」

「そうですか、そうですか。わたしがいないからといって、部屋に女の子を連れ込んで、押し倒して、泣かしていたんですね?」

「連れ込んだわけじゃないよ」

「押し倒して泣かしたってところは、否定しないんですか?」

「それはたしかに否定できない」

「否定してください!」

「二葉が言ったんじゃないか」

「ああ、もう! 冗談です! わたしは、全部、聞いていました。この人が猫殺しの犯人なんですね」


 二葉はびしっと知香を指差し、知香は凍りついた。


「それにわたしたちの家に不法侵入? 信じられない。いますぐ警察に通報します」

「まあまあ、二葉もちょっと落ち着こうよ」

「わたしが冷静じゃないって言いたいんですか!」

「俺には、冷静に見えないな」

「そうですね。冷静ではいられないです!」

「はい、深呼吸」


 二葉は深く息を吸い込み、息を吐いた。

 顔はまだ真っ赤だけれど、二葉は少し落ち着いたみたいだった。


「お客さんが来ているから、俺が紅茶でも淹れるよ」


「客って、この人のことですか?」


「クラスメイトの白川知香さん」


「猫を殺す変質者でしょう?」


「二葉も疲れているよね? 紅茶、飲まない?」


 二葉は目を伏せ、しばらく黙った後、小声で「いただきます」と言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ