表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狙撃者カジとスナイパーライフル  作者: 水猫と火鳥
2/56

女神代行と異世界の景色

「私は女神代行の任に就いています、アリスと申します。この世界を救っていただくために皆様を召喚しました」


そう言うと指先が光る。


「水よ、走れ」


そう言うと指先から水が生まれる。


「「!?」」


周りの友人や先生、他校の生徒も驚いている。俺も驚いた。


「魔法…」


俺はその言葉しか発せずにいた。


「ど、どうせマジックとかだろ?」

「ハハ、どうだろ、英語でマジックは魔法じゃなかったか?」


周りも動揺したいる。

すると、一人の男が言う。


「外を見てもらえると、ここが元の世界でないことがわかるかと思われますよ、女神代行」


「そうですねガランさん。それではこちらへどうぞ」


ガラン、と呼ばれた男が女神代行、アリスさんの横で言った。


女神代行のそばにいかにもな格好をした騎士が何人かつく。


「私達は女神代行の護衛だ。変な真似をするなよ。安全は保証しかねる」


そう言った騎士からは常人には感じられない圧を感じた。普通の生活をしていたらあんな風にはならないだろう。

やはり、戦いを繰り返してきた者との差だろうか。魔王と言っていたが、モンスターが存在するのか。


「こちらです。全員は入りきらないので少しずつ入ってください」


転移された場所は広かったが、外の景色が見える部屋というか、外が見える窓は狭いようだ。彰はどちらかというと後半にいた。前の人がはしゃいだり、絶句したりしているのが伺える。


彰もまた、その一人だ。


「..................」


言葉も出なかった。

目の前に広がる光景は、青い空と大きな街。現実にはありえないはずの大きな城があった。

確かに異世界にきてしまった、そう認識した。





どのくらいたっただろうか。


「あなた達は違うガッコウから来たのですね?」

「あー、はい」

「えと、教育機関のことです」


女神代行と先生方がなにやら話している。能力判定までの時間に、状況の把握をするそうだ。


能力判定。そう、どんな才能が眠っているか青い玉を使って調べる行為。らしい。

なにしろ、総勢302名もの能力判定。それなりに時間がかかる。


「今回は高ランクの勇者が多いですね」


「魔王討伐が遂に果たせるかも、ですね!」


ここの職員だろうか。聖職者のように見える。能力判定は彼らの側で行われており、彼らは判定結果を見てメモをしている。


20分くらいすると自分の番が回ってきた。


そのときチラッと見たが、書いているのは日本語だった。この世界では、普通に日本語が通じる。文字も日本語となると、だいぶ楽だ。


「次も良い勇者かね?」

「えぇ、きっとそうです。今回は皆、優秀な者のようですから」


Aランクが既に5人出ているそうだ。前の召喚では全部で4人だったので既に越している。


「そんな期待されても...俺は役に立てませんよ...」

「あ、あぁ...いえ、大丈夫ですよ。むしろ低いランクの人が多くないと不自然ですからね!大丈夫です!」


さらっと自分のことを役立たずだ、と言っておく。これで後々良かったら謙遜してるだけになる。悪くても言っただろ、役立たずだって。と言って少しおまえなんなの?というのを回避可能だ。と思う。


「これは......!!」










能力判定は二つの班に分かれて行われていた。

302人のうち172人の他校の内、

Sランク9人

Aランク37人

Bランク43人

Cランク28人

Dランク20人

Eランク35人


302人のうち130人の俺の学校の内、

Sランク8人

Aランク30人

Bランク43人

Cランク21人

Dランク13人

Eランク14人

Fランク1人


俺の番の次からどんどんDEF帯が出てきたらしい。










そして俺はただ一人のFランクとなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ