表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

木こりのディック

作者: でんでろ3

「起きて! 起きて!」

木こりのディックは頭の中に直接ささやかれるような声で目を覚ましました。

それは、木漏れ日が笑うようなとても心地良い声でした。

ディックはお昼のお弁当を食べた後、うっかり昼寝をしてしまったようです。

「誰だべさ、オラを呼ぶのは?」

ディックがキョロキョロと周りを見回すと、何ということでしょう。蝶のような羽を生やしたキラキラと半透明に輝く小人が宙に浮いているではありませんか。

「あんりまぁ、オメェは誰だ?」

「私は木の精です」

「きの……せい?」

「ええ、あなたの日頃の誠実な働きぶりに対して……」

「なぁんだぁ。気のせいかぁ。ここんとこ働きすぎで疲れてるから夢でこんなもん見るだな。もうちょっと寝るべ」

ディックは再び寝ようとしました。

「待って、待って、私は、『気のせい』なんかじゃなくて『木の精』。ほら、イントネーションが違うでしょ」

「なんだぁ? オメ、夢のくせにオラが訛ってるから田舎者だってバカにするだか?」

「そうじゃなくて、私は、ちゃんとここに居るって言いたいのよ」

「……じゃあ、触れるだか?」

「えっ?」

「いや、オメェは、夢でも幻でもなくて、ここに居るんだっていうんなら、オラはオメェに触れるべ」

「えっと、いや、そのー、『夢でも幻でもない』って言うのは、半分そうだけど半分そうじゃないって言うか……」

「……じゃあ、やっぱり、気のせいだな。寝よ寝よ」

「木の精ですっ!」

木の精は、思わず叫んでしまった自分にハッとして、冷静さを取り戻しました。

「あなたたち人間で、常に私たちが見えるのは、本当に澄んだ心を持った、ほんの一握りの人間です。普通の人間と私たちが、こうして話せるのは、あなたたちの夢見る時間だけなんです。それでも、お話ができるくらいで、触れあったりはできないんです」

「ふーん、そうだか。……ところで、オメェ、何しに来ただ?」

木の精は、そう言われて、初めて本来の目的をすっかり忘れていることに気が付きました。

「コホン。……実は、今日は、あなたの日頃の誠実な働きぶりに対して褒美をあげようと思って来ました」

「ほ、本当だか?」

「あなたのその使い古した斧を、この純金の斧と取り換えてあげましょう」

もちろんディックは大喜びで斧を取り換えました。


 しかし、ディックが翌日、純金の斧で木を切ろうとしても、純金の斧は柔らかすぎて木など全く切れません。これでは、商売あがったりです。ディックは仕方なく、山のふもとの町まで行って、純金の斧をお金に換えて、普通の斧を買ってくることにしました。しかし、それには、1週間ほどかかります。


 水の精が木の精に聞きました。

「ディックが木を切るから、仕返ししたの?」

「仕返しじゃないわ。斧を新調出来て、旅行もできて、余ったお金で贅沢もできるんだから、十分ご褒美よ。まぁ、私も1週間の休暇を楽しみますけどね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ