のど飴にもお覚悟を!
今週もありがとうございました!
昨日は大相撲大阪場所へ観戦に行っていましたが、観光客らしき外国人の多いことに驚きました。
彼らは背も高く足が長いので椅子席では大変そうで不憫に思いました。
早く体調を万全にしたいと願っております。
来週もよろしくお願いいたします!
先週からの風邪の影響なのか、花粉症がえぐいのか、鼻水に血が混じって大変な状態です
花粉症なんてなかったのですが、毎年なんとなくそうかな?なんてのが進行してきまして、今年はかなりきています
薬を飲まないと鼻が大変気持ち悪い状態になっています
もう花粉症じゃないと突っぱねられないような弱気になっています
ところが、先週末から変やなぁ・・・
と思っていたら、週明けの朝には喉が痛くて唾を飲み込むのも大変で、こりゃやばいなぁご飯食べられるかなぁ?と思いながら、朝食にパンをトーストして野菜を挟んで、ビーフコンソメスープと共に食べたら・・・あら?案外食べられるな・・・ビーフコンソメスープを飲んだら喉が気持ちよくて、その後一切喉の痛みはなくなり今日に至っております
いったいどういう効果があったのだ?とは思っていますけどね
ここで悩みなのが、冒頭に書きましたように、風邪ひきなのか花粉症なのか?なんですね
これ投薬に悩むんですよ
それで、まあ花粉症の抗アレルギー薬を飲むより、総合感冒薬を飲んだ方がええんかな?と考えて一日二回の総合感冒薬を飲んでいるのですが、鼻水は収まりにくいんです
その総合感冒薬をよく見ると効能の売りが「のどの痛み、発熱」だったのです
一応おまけで小さく「鼻水」も書いていましたが、これでは弱いんかな?なんて思ったりしているのですが、抗アレルギー薬との併用は素人考えなのでやめています
しかしねぇ・・・この鼻水をなんとかしてくれ~と心の中で叫んでいます
でも、痰が絡みやすく咳がたまに・・・いやまれに・・・出るのですね
また、喉がイガイガしてきて、咳が出たときは、今度は体が熱くなった感じがしてさらにむせるように咳が出てくるのです
やはり風邪なんやろうか?
かなわんなぁ・・・
で、数日前にのど飴を買いました
医薬品やら医薬部外品ではない食品扱いのものですが、昔から漢方薬として存在するメーカーの作ったのど飴です
これが漢方薬ということでお分かりいただけると思いますが、香りがすごい奴ですね
これは効くよ!と自己主張しているのがよく分かるのど飴です
なんとなく喉がイガイガしてきそうだなぁ・・・と思ったら先手を打ってこののど飴を口の中に投入します
おお!やはり絶対よく効きそうだ!
ところがですね・・・
やはり効果が大きいのか、かえって喉が刺激されて咳が頻繁に出るようになるのです
え~?咳を抑えたいからイガイガの喉に先手を打ったのに、反対に喉に染みるじゃないの!
となって、また体が熱くなった感じがして咳を連発してしまうのです
実はこれ医薬品のトローチを舐めても同じことが起こるのですよ
つまり喉の表面が荒れている証拠なのだそうですね
喉のイガイガを緩和したいのに、反対にさらに攻撃されて咳の出ること出ること
周りに人がいたら、ジロッと睨まれてほんと大変ですわ
でも、咳が収まったら喉はスッキリしていますけどね・・・
皆様ものど飴の類を口に投入する時はこう言うこともあるかもしれない!と・・・
のど飴にもお覚悟を!