表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/27

肆の壱/翡翠堂るいるい奇譚 



 真夏の夕刻。

 河童に出会った。

 河童と言っても、頭のうえに皿はない。背に甲羅こうらもない。

 どっからどう見ても、今時の兄ちゃんだった。


 ※ ※ ※


「ただいま」

 と言う。

 するってえと、すぐさまおんなが素っ飛んでくる。

 それが嬉しくて、ついにやけちまう顔を意識的に引き締める。俺は元が強面(こわもて)だ。なので眉間にしわがよると、顔が怖くなっちまうらしい。


「嫌なこと、あったんですか?」

 上がり(かまち)に立ったおんなが、小首を傾げて心配気に聞いてくる。

「いんや」

 俺は首を降ってから、保冷バックをおんなへ手渡す。


「頼まれた食料品。それとアイスが入ってる」

「お土産ですね!」

「冷凍庫にすぐ入れるか、喰っちまった方がいい」

「すぐ食べます!」

 おんなが、はずんだ声をあげる。

 生前の絢子さんの言葉通り、おんなは甘いもんが好きだ。自分では滅多に外に出かけないから、土産で渡すとすっげえ喜ぶ。それがまた可愛い。

 

スイ

 呼ぶと冷蔵庫の前にいたおんなが、「なんですか?」と振り返る。


「いんや。なんでもねえ」

 名前を呼ぶだけで嬉しいなんざ、俺のガラじゃあねえ。

「変な圭介さん」

 おんなが微笑む。


 おんなの名は、宮地 粋。

 俺の贈った名オオミズアオの名だ。

 出会って三年目の夏。おんなは俺から名を受け取った。


 ※ ※ ※


 俺は夏になると、毎日粋にプロポーズを繰り返していた。

 我ながらしつこかった。


 一年目は鼻も引っかけてもらえなかった。

 二年目。粋の態度は少しずつだが、ほぐれてきた。

 それまでは、俺の顔を見ちゃあ逃げだしていた。それが隣に腰かけて、一緒にピアノ曲を聞くまでになった。


「あんたに惚れてる」と告げると、頬がさっと染まるようになった。

 そん時俺は確信した。

 粋は俺にこころを寄せている。

 もしかして。気づいていないかもしれねえが、俺達はきっと両思いだ。

 俺の心は躍った。けど粋は、なかなか心のうちを明かしてはくれなかった。


 俺はひとで、粋はオオミズアオの化身。

 妖だ。

 しかも粋がこの世にでてこられるのは、夏の季節だけ。

 粋にとって、俺との壁は超えるのを戸惑とまどう程にでかかった。


 俺はこまけえ事なんざ、気にかけねえ。

 そりゃあ、好いたおんなと年がら年中一緒にいられたらいい。

 けどできねえっていうんだから、仕方がねえ。仕方がねえ事をぐだぐだ考えたって、無駄ってもんだ。

 ただ相手が粋じゃなけりゃあ、早くしてくれって、どやしていたかもしれねえ。

 けど伊達だてに長い間、待っていたわけじゃあねえ。ここまで来たら、粋が納得するまで腰を落ち着けて待つつもりだった。


 粋に惚れて三年目。

 いつも通りの夜だった。

 昨年の夏の終わり頃から、粋は俺に飯を作ってくれる様になっていた。

 弟弟子おとうとでしの浩平が、散々俺に惚気のろけた気持ちが、今なら分かるってもんだ。

 手料理はいい。何喰ったって感激する。浩平。あん時はやっかみまじりで、どやしてすまなかった。けどまあ、もう水に流してくれるよな。

 浩平は、すったもんだの末結婚した。

 今やあんだけ嫌がった、寺の義息子だ。人生なにがおこるか、分かんねえもんだ。


 その日の夕飯は絢子さん仕込みの洋食じゃなく、肉じゃがだった。それに蘘荷みょうがねぎをたっぷりかけたかつおのタタキが、でんと大皿に乗って置かれていた。

 俺は缶麦酒カンビールを飲みながら、粋の手料理を食べていた。

 粋はこういう飯は、作ってもほとんど喰わねえ。変わりに冷やした桃を喰っていた。

 居間からは、うす闇のおりた庭が見渡せた。

 粋の桜の樹は枝をおおきく張り出して、夜風に葉をしならせていた。

 日中はそりゃあもう、せみの声がうるせえ。それもぱたりと止んでいた。

 部屋んなかでは、グレン・グールドの「バッハの六つのパルティータ」が流れていた。粋が結構気に入っているやつだ。

 静かな。落ち着く夜だった。

 粋の手料理を喰い終わって、俺は背筋を伸ばした。

 奇麗に拭かれた卓上に、よれた封筒をすっと置く。もはや食後のルーティンみたいに、「受け取ってくれ」そう切り出そうとした時だ。


貴方あなたに寄り添っていきたいと思います」

 普段では考えられない早口でそう言うなり、粋の手が封筒を手元に寄せた。

 俺は何がおこったか分からなかった。そんくらいの不意打ちだった。


「へ?」

 間抜けな声をだした俺に構う事なく、粋は封をきる。

 よどみの無い動作だった。


「すい」

 粋が手紙に書かれた、俺の文字を声にだして読み上げた。


「純粋の粋ですね」

「お、おお」

 動揺してたんだ。俺の上擦うわずったこたえに、粋がくすりと笑った。


「圭介さん」

 粋が俺の目をまっすぐ見てそう呼んだ。

 圭介さん。俺の名だ。

 けどそう呼ばれたことなんざ一片いっぺんもなかった。みるみる自分の顔が赤らんでいくのが分かった。


「貴方から名を呼んで下さい。そうして初めて、わたし達夫婦になれるんです」

 粋の微笑んでいる口元が、微かに震えていた。

 でっけえ目ん玉は真剣なひかりで満ちていた。

 粋は今、おっかながっている。自分の決断にびびっている。

 途端とたん何とも言えねえ気持ちが、ぐわあっと俺の腹んなかで渦巻いた。

 俺は席を立った。


「粋っ! 」

 まるで決闘を申し込む、武芸者ぶげいしゃみたいな大声で怒鳴どなった。


「はいっ」

 粋も珍しく慌てていたんだと思う。

 教師に名指しされた生徒みたいに、ぴょこんと立ち上がった。

 俺等はそうして、食卓テーブルを挟んでしばし直立不動で向い合った。

 そのうち、どちらからともなく笑いがもれだした。

 俺は大笑いしながら、粋に飛びついた。

 胸のなかに粋を閉じ込めた。

 粋の躯は怖いくらい細っこくて、ぐにゃりと柔らかかった。

 グールドの曲は第五番から六番へと流れていく。一粒ひとつぶの音が鍵盤けんばんのうえではじかれ、俺と粋の躯に染み渡っていくようだった。俺は腕の力を強めた。


「粋、好きだ」

 粋と、名を呼びながら好きだと言うのは初めてだった。


「側にいさせて下さい」

 ちいせえ粋は、爪先立ちしながら俺を見上げてそう言った。

 その目元がちょっと濡れていた。

 涙をこらえている様子があんまり可愛くて、俺は粋の目元に唇を寄せた。


「側にいろ」

 右の目元の涙を吸った。


「はい」

「ずっとだ。ずっと俺の側にいろ」

 左の涙にも口づけを落として吸った。


「夏だけです。夏しかいられません」

 粋の声が、えるように震えた。

 震える必要なんざねえ。全部ひっくるめて、俺はおまえを受け入れるんだ。


「知ってる。お前は夏の間俺の側にいろ。他の季節は俺がお前の側にいる」

「はい」


 粋が俺にすがり付いた。

 俺はきつく粋を抱きしめた。

 念願かなって、この夏。俺と粋は夫婦になった。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ