表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バケツ一杯の春  作者: 文鳥
2/5

季節廻らぬ国の童話

改めまして舞台説明です。冬の童話祭の設定をベースにしつつ色々と改変しています。


とある世界の、とある大陸には、四つの国がありました。


東の国。

南の国。

西の国。

そして、ここ、北の国。


その四つの国には、春・夏・秋・冬、それぞれの季節を司る女王様がおりました。

女王様たちは決められた期間、交替で、それぞれの国に建てられた塔に住むことになっています。

そうすることで、その国にその女王様の季節が訪れるのです。


ところが、今から百年ほど前、大陸では大きな戦争が起きました。

四つの国は互いに対立し、憎み合い、殺し合いをします。

地は荒れ、空は喚き、何人も、数百万人も死にました。

やがて、そのような戦争が終わってから、


東の国では、いつまで経っても春が終わらなくなりました。

南の国では、いつまで経っても夏が終わらなくなりました。

西の国では、いつまで経っても秋が終わらなくなりました。

そして……

北の国では、いつまで経っても冬が終わらなくなりました。


女王様たちが、それぞれの国の塔に入ったまま出て来なくなってしまったのです。

そうして、数十年もの間、この大陸で季節が廻ることはありませんでした。





それから時を経て、今から数年前。

北の国……常冬の国の王様が、突如お触れを出しました。


『冬の女王と春の女王を交替させた者には好きな褒美を取らせよう。

ただし、冬の女王が次に廻って来られなく方法は認めない。

季節を廻らせることを妨げてはならない。』


何故、今更になって、このようなお触れが出たのでしょうか。

あんまりに唐突で、北の国の民たちはただただ困惑するばかりでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ