表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

『6月生まれの魔女の娘』

よろしくお願いします。

 アレクサンドリアは、とても儚げな美しさをもつ少女だった。小さな顔。そして精巧に彫り込まれたような造りの顔立ちは、人形のようだった。その顔の周りを包み込むやわらかな髪の毛も、透き通るような青みがかった銀髪で、人間離れしていた。


 彼女は救国の魔女を母に持ち、父も上司も夫もその仲間であった。しかし、そんな父も母ももういない。無駄に大きいだけの屋敷を維持するために一生懸命働いていた。



 かつて、大冒険をして数々の英雄譚を残した両親。無事冒険を終えた魔女と勇者は子を設けた。

 名前をアレクサンドリアとした。


 過去にアレキサンドラという高名な男性がいたため、この名前は今までは通常男性につけられていた。当時としては古風な響きだったので、そもそも男性につけられることも稀だった。


 それを、面白そうだと言う理由で魔女は娘につけた。

 

 救国の魔女に新しい家族ができたことは、国にとっても吉報だと、大々的に報じられた。


 長年国中を苦しめた怪異を解決した魔女御一行。暗い時代を乗り越えた国民にとって、新しい命の誕生の知らせは、新しい時代の幕開け、その幕間から差し込む、希望の光だった。


 そして、救国の魔女にあやかって、その年に生まれた女子の親はこぞって同じくアレクサンドリアと名付けた。もちろん男子にも名付けられた。


 役所の住民課は大混乱だった。来る人来る人、アレクサンドリアと名付けた出生届を持ってきた。中には改名を申し出る姓名変更届けの届け出もあったが、それは保留にした。


 あまりにも多くの親がアレクサンドリアと名付けたため、国は混乱を防止するため、アレクサンドリアという名を禁止することとした。


 しかし、すでに名付けられた子供たちの名前を変えろとまでは国は言えなかった。そのため、その年だけ異常な数のアレクサンドリアがいることになった。


 数多いるアレクサンドリアを区別するため、みなそれぞれの特徴を冠言葉にして呼んだ。黒髪がうつくしければ、『黒髪』のアレクサンドリア。家が石屋であれば、『石屋の娘の』アレクサンドリア、などと呼んだ。


 そして、本物の魔女の娘のことは、特別こう呼んだ。


 魔女の娘は6月の末日にうまれ、7月に発表された。そのため、6月生まれのアレクサンドリアは本物の魔女の娘ただひとり。ゆえに『6月生まれの、魔女の娘』のアレクサンドリア、と。


読んでいただきありがとうございます。


1000文字に満たない小説の中に、『アレクサンドリア』が13回も出てきます…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  『6月生まれの魔女の娘』の由来ですか。  素晴らしいです。違和感なく感じられました。 [気になる点]  過去の話のため、文章の終わりが「〜した」「〜いた」「〜だった」ばかりになっています…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ