表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/166

17

みじかめ

 ボスの討伐は何が旨いか?

 正直時間効率だけで見ればそんなに味は無く、ボス素材以外だと初回討伐を除き態々やる価値は薄い。


 ボス討伐に真に価値が生まれるのは、ソロで成功させた時──それも、格上に挑んでいた場合だ。



「おー、低ランクだけど大当たりだ」


 湖のほとり。

 簡単な焚き火を作り、燃やしてない大きな倒木に腰掛けて。

 大猿戦の熱狂具合は殺害で解消されて、力が抜けてぼーっとする中。

 脳の休養と衣類を乾かすために休憩してる最中に、私は"それ"に対してそんな感想を漏らしていた。


『機套[不屈] 機構:RANKⅡ

 VIT+5/AGI+15/DEX+10/強度50/耐久値100%

 PS(パッシブスキル)『機套』装着者の空気抵抗を軽減する。

 PS『不屈』死亡時にHP1を残して復活し、5秒間不死状態になる。CT(クールタイム)1800s

 前時代のある特殊部隊に配備されていた機械的なコート。機套シリーズは低い防御性能の代わりに、古代技術による力場干渉によって身体能力に多大な補正をかける。

 迸る青白い紋様は、装着者に不屈の力を授けるという』


 遺装(レガシー)


 事前情報がまるで無かった、エリア攻略かイベント報酬のみで手に入る、狂った性能をした探索勢のエンドコンテンツ。


 PVP勢の何割かを沼らせたPVE勢の秘密兵器、それが私の手元にあった。


「初ソロ伐かつ()()()()()()()()()だから、育ってからじゃカスしか出ないんだけどねぇ」


 遺装には最低1から最高5までのランクがあり、高レアを狙う場合低レベル縛りでボスをソロで狩る必要がある。

 序盤のボスで狙うならまだしも、後半のボスになってくると総体力や特殊能力が狂ってくるため、遺装ガチャがまともに出来るのは序盤くらいだ。


 機套系列は割と手に入る割には性能が良く当たりの部類なんだけど、こんだけ初期に大猿殺してランク2ってのは結局のとこ下振れだよなぁ。

 着心地は良好で、ぴったりと薄い生地が私の膝まですっぽり覆う。真っ黒のそれは所々に青い雷光のようなラインが走っており、機械的な見た目ながらも触り心地はさらさらで悪くない。

 ……完全武装だとこれにマフラーするのかぁ、世間は夏休みだってのに冬場かよ。

 今はインナーシャツから直で着てるから変態チックなのを除けば普通だけど。

 いや普通じゃないじゃんそれ? まぁ逸脱した逸材ではあるから当然か。


「不屈も確かに当たりだけど、どうせなら極限のが欲しかったかな」


 一応不屈も下位スキルが最初から取れはするが、一部スキルは特定職しか取ることが出来ない。

 そのためコイツは即死対策が出来ない前衛職には需要があるが、私の場合『被弾上限』が取れてるため、純前衛程有難みは薄かったりする。

 そう考えれば火事場強化の極限や、自傷強化の天秤とかの方が私には合っているのだが……まぁ、七割がゴミなランク2から上振れただけ喜ぼう。

 元を正せば4くらい出てろって話なんだけど。


「……まぁそれはさておき、他も整理しなきゃ」


 ソロじゃない方の討伐報酬、『自然装備強化のスクロール』を取り出して詳細を見てみる。流石に序盤の使わない知識はうろ覚えで、中々面白いことが書いてあるなぁというのが素直な感想。


『自然装備強化のスクロール

 使い捨てのスキルスクロール。使用することでスキル『自然装備強化』を習得する』

『スキル・自然装備強化

 自然素材から作成した装備と装備したプレイヤーのステータスを強化』


「これあれか、大猿が纏ってた鋼結草がモチーフか」


 スキルスクロール、使うことでスキルを得ることが出来る代物。

 で、こいつで手に入るのは、自然装備判定の物とそれを装備したプレイヤーを強化する、ドロップ相手に相応しいスキルのようだ。

 多分"猪牙の槍"辺りに乗るんだろうけど……まぁ誤差だろうし君はボツだ。DPSで盛って火力で殺すより急所即死キメる方が早いし、オークションにでも出してやろう。


「つかステータスポイント割り振らなきゃだ」


 スキル眺めるためにステータス画面を開いといてまだステポの処理してないし、レベルカンストして長かったからつい忘れてしまうなぁ。

 画面開くまでステータスを忘れてんのは流石に笑えんぞ私。思考能力寝起きかよ。起きとるわ。じゃあもっとダメじゃん。



「……前までなかったのになんだろうな、この思考の齟齬」





『PN:彁 人間

 職業:サバイバーLv24

▪ステータス

 HP(体力):0

 MP(魔力):0

 SP(気力):0

 STR(筋力):35

 INT(知力):0

 VIT(防御力):0+7

 MND(精神力):0

 AGI(機動力):33+17

 DEX(技術力):0+10

 SECRET+(隠しステータス)【今は表示出来ません】

 ステータスポイント:0 

▪習得スキル

 職業(クラス)

『マッピング』『罠』『潜伏』『調合』『空間把握』『空間機動』『サバイバル』

 武術『暗殺術』『武芸百般』

 魔法『風魔法』

 防御『被弾上限』『継戦能力』

 戦闘『纏刃』

 身体『集中』『加速』『疾駆』『跳躍』『軽業』『露払い』『無慈悲』『視力強化』『脚力強化』

 肉体『妖刀』『STR強化』『AGI強化』

 探索『水泳』

 生産『合成』

 特殊『奇襲』『処刑』『暗殺巧者』『虚空接続』『緊急召喚』『早熟』

 断片『投擲』『剣術』『棒術』

▪アーツ

 纏刃『纏刃[炎]』

▪魔法

 風魔法『エアハンマー』『ブラストジャンプ』(New)

▪称号

『開拓者』『エイプキラー』(New)『夜明けの始まり』(New)『夜明けの一等星』(New)『冒険家』(New)

▪装備

 頭『幸運のマフラー』

 胴『機套[不屈]』

 腰『レザーベルト』『サバイバルナイフ』『長鉈』

 脚『普通のズボン』『ポーションホルスター』

 足『普通の靴』

▪アイテムボックス使用量:91%

▪所持金:300G』




「地味にブラジャン生えてんな」


 最低限のSTRは振ってあるのでAGIに全ツッパして、目に止まったのは魔法の項目。

 行動次第で生える魔法が変わる仕様上、まぁ一番最初はお前がくるよなぁって。


『魔法・エアハンマー

 コスト・MP10

 威力・INT依存

 空気の塊を生み出し、打ち出す』


『魔法・ブラストジャンプ

 コスト・MP50

 空気の塊を体に受け、勢い良く跳躍する』






 比べてみたけど、まぁ自傷を無視すりゃ非効率的だ。






 ……別にいらなくね?

サイコちゃんは多少ナルシスト入ってます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] サイコパスは基本自分に酔ってる そのくせ自分を客観視出来るやつが多い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ