表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第二の人生を得たので、自由に暮らしていこうと思います  作者: コル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

252/537

最強決定戦④

「決勝せ〜ん!ティーフェン選手対メアリー選手です」


「お手柔らかにお願いしますね」


「うむ、全力でいくのじゃ」


ティーの返答に、メアリーさんは苦笑いする。


「準備はいい?」


「うむ」


「はい」


「よーい・・・始め」


開始と共に動いたのはメアリーさんだ。


「むっ?」


エレオノーラさんとの戦いで消費した筈の槍が戻った所か、10本まで増えており、ティーは驚いた声を上げる。


メアリーさんは、その10本の槍でティーの周りを囲って一斉に発射する。

ティーは高くジャンプして上から逃げるが、槍はティーの後を追尾してくる。


「しつこいの」


逃げる事を止め、両手をドラゴンの状態に変化させ迎撃の態勢をとる。


「1本、2本・・・3本」


ティーの力の方が強く、槍は粉々に粉砕されていくが、その瞬間に液体となりすぐに槍の形に戻ってしまう。


「ぐぬぬ・・・厄介じゃの」


エレオノーラさんの様に、傷を負わせて回復に使わせるのも1つの方法だろうが、それでは制限時間となってしまう可能性がある。


ティーは考える素振りを見せ、何かを思いついた様で左手を人間の状態に戻した。


メアリーさんは様子見といった風に2本の槍を飛ばす。

それをさっきと同じ様に右手で粉砕する。

そして、メアリーさんが粉々になった槍を液体に戻した瞬間、ティーはそこに目掛けて火の魔法を放ったのだった。


ジュワ


高火力の炎に血は蒸発し消えていった。


「この方法が1番じゃな」


「そう言う手もありましたか・・・」


「これがベストじゃろ」


「ですが、片手のみでこの量を処理出来ますか?」


8本全ての槍をティーに向けて放つ。


「真似してみようかの」


ティーはそう言うと、魔法で8本の氷の槍を作り合わせる様に撃ち放った。

しかし、ティーの放った氷の槍は容易く貫かれてしまう。


「普段から使っておるだけあって、練度はそっちの方が上じゃの」


血の槍はそのままティーの元に迫る。

メアリーさんが言った通り右手だけでは対応し切れず、3本の槍がティーの左腕と両足を掠っていく。


「元を叩いた方が早い気がするの」


槍を片手だけでは処理し切れないと判断したティーは、左手をもう一度ドラゴン化させ突っ込んで行く。

メアリーさんは槍で迎撃するが止まらない。


ティーの右手が目の前に迫った所で、2本の槍をシールドに変化させる。

しかし、ティーの力を受けきれずヒビが入り、パリンと割れてしまう。


ティーは続け様に左手で追撃し、メアリーさんは2本の槍をクロスさせて防御する。

だが、それも虚しくバキッと柄の中心から真っ二つにされてしまう。

メアリーさんは咄嗟に両腕で身を守り、拳を受けて後ろに吹き飛ばされた。


空中を一回転し無事に着地したが、両腕の骨が折れてぶらんとしている。


「ちょっと力を込めすぎたかの?」


「いえ、この程度なら大丈夫です」


腕を回復させる為に、1本では足りないのか3本の槍を液体化させて取り込む。


「これで元の5本じゃな」


「これは厳しくなりましたね・・・ですが、最後まで戦います!」


「うむ、その意気じゃ」


メアリーさんは果敢にティーに挑み、お互いに傷も増えていくが、1本、2本と槍が無くなっていき、残っていた5本全ての槍が無くなり・・・


「参りました」


メアリーさんがギブアップした。


「勝者、ティーフェン」


「うむ、妾の勝利じゃ」


「本気を出させる事が出来なくて残念です」


「妾も本気でやっておったぞ?」


「ですが、ドラゴン化してませんでしたよね?」


「お主は繊細な動きをするからな、あの状態では対応出来んと判断したんじゃ。クロ達は数が多かったからな、だからあの形を取ったまでじゃ。むしろ、ドラゴンの状態だと負けておったかもしれんの」


「そうだったんですね・・・」


「妾も十分ダメージを負ったからの、誇るが良い」


「ふふ、ありがとうございます」


「優勝者のティーおばあちゃんには、何でも券をあげます!」


「なんじゃそれ?」


ベルの言った優勝賞品に、ティーは首を傾げる。


「出来る範囲内で何でも言う事を聞く券だよ」


と俺は補足する。


「ほう?何でものう?」


「出来る範囲でね、出来る範囲で・・・」


話を聞き、含み笑いをするティーに念を押す。


「まぁ、すぐには思いつかんから考えておくのじゃ」


「思いついら、いつでも言ってね」


ティーなら自分で何でも出来そうだが、お願いに備えて準備をしておかなければと思い、我が家の最強はティーに決まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ