表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/70

第43話 目覚め


 ――――――暗い、暗い闇の中。


 何も見えず、何も聞こえず。


 手を動かしてみても、何にも触れず。

 足を動かしてみても、床の感触はない。

 前に歩いているのか、後ろに進んでいるのか、何も分からない。


 でも、何か、いる。

 何かが、こっちを見ている。


 その時、暗闇の向こうに、何かが見えた。

 それは周囲の闇を一層深くしたような、影。


 ――誰?

 と、声に出そうとしても、声にはならない。


 ただ、その影が、じっとこちらを見ているようで。

 深い深い闇の中で、一層深い闇を纏った影が、揺らめいていた。






 ―――――― ◆ ◇ ◆ ――――――






 ――――――――…………。


 目が、覚めた。

 日差しが何処かから、顔を照らし、穏やかな風が頬を撫でる。

 目線の上には、見知らぬ天井。真っ白な天井があった。


 ……あれ、昨日何してたんだっけ。

 いまいち、……記憶が定かじゃない。ゲームしながら寝落ちたんだったか、それとも漫画でも読みながら、寝落ちたんだったか。


 何、してたっけ?


 …………というより、此処は何処だ?


「――おや、目が覚めましたか」


 カーテンが開く音がする。

 目線を向けるとそこには看護師らしき服装の女性。

 あー、もしかしてひっくり返って入院でもしちゃったのか。救急車、誰が呼んでくれたんだろう。


「直ぐに先生を呼んできます。安静に」


 あ、行っちゃった。

 担当医でも呼びに行ったのかな。まあ、そりゃそうか。

 身体に何かがあったなら、その説明は医師の仕事だ。

 とりあえずすることも無し。のんびり待っていよう。


 暫くして。

 パタパタと2つの足音が聞こえた。


「お、目、覚めました? どうでしょう、調子は」


 カーテンの隙間から潜り込むように、医師らしき白衣の男と、先ほどの看護師が入ってきた。

 どうでしょう、って言われても、いまいち分からないんだけど。

 少し戸惑っていると、医師が何処か納得したような顔をした。


「あー、此処は癒療部ですよ。一応確認しときましょう、お名前言えます?」


 ――あめみや、ゆきひこ。

 言われたとおりに名前を答える。

 そういや大学病院とかって、大体こうして名前聞かれるもんな。

 癒療部、って単語は何処かで聞いたことあるけど、新設された科か何かだっけ。


「よーしよし、それじゃ次は右手、動かせます?」


 動かせるも何も、腕が吹き飛んだ訳じゃあるまいし。

 言われたとおりに右手、左手、右足、左足、首と動かしてみる。

 問題は無い。指も動く。


「うん、大丈夫そうですねー。少し記憶の混濁は見られますが、まあまあそこは追々落ち着くでしょ」


 記憶の混濁?

 何か、忘れてる? いや、何か大切なことを、忘れてるような。

 そうだ。忘れてる。大切な、何かを。


「とりあえず今日は、そのまま安静にしてて下さい。また明日、お話してみましょう――後、お願いしていい?」


 医師の言葉に、看護師が頷いた。

 もう少し、もう少しで何か思い出せそうな気がするのに、掛けられた毛布が整えられ、そのまま寝てしまえとばかりに見つめられる。

 その目で見られていると、徐々に、徐々に……眠気に、睡魔に飲まれて。

 もう一度意識を手放した。






 ―――――― ◆ ◆ ◆ ――――――






 あれから一週間。

 何やら記憶はぼんやりしたまま、朝起こされて、医師と話して、夜に寝る、という周期を繰り返して7日間。


 意外と、此処の病院食は美味い。

 病院食って味も素っ気もないものと相場が決まってたけど、最近はそうでもないらしい。粥も甘いし、おかずも美味しい。しかもちゃんと温かい。

 少し量は物足りないが、それでも腹が膨れれば満足だ。

 食べたら食べたで眠くなる。眠い。


 ただそれでも、何か忘れてしまったことが気に掛かる。

 大事な事に、ずっと靄がかかったような。

 でも、それでもご飯を食べて、寝てしまえば日は徐々に過ぎていく。


 目が覚めてから8日目。

 その日の昼を食べた後、医師と話をした。


「うん、今日も調子良さそうですね。そろそろ面会の許可も出していいかな」


「面会?」


「そうそう、君の上司とか。君が目を覚ましてから毎日問い合わせがあってね、そろそろ良いでしょ」


 上司……上司?

 ああ、そういえば、すっごいきれいな女の人だったっけ。

 なんとなく思い出してきた。名前は、確か……アスカ、だったかな。


「それじゃ、後で連絡いれとくね。明日には来ると思うから」


「はーい。……そういえば此処、喫煙所って、ないですよね」


「ないねー、流石に。一応、入院患者であることを自覚してね?」


 布団に潜り込んで、医師を見送る。

 なんかこのおっちゃん、ちょっと軽いんだよな。

 まあいいか、そろそろ眠いし。



 ――――――――――――――――――……

 ――――――――――――――…………

 ――――――――――………………

 ――――――……………………

 ――…………………………



 そして翌日のこと。

 朝も早よから起こされて、朝飯を食べ。今日の献立はおかゆに、野菜を炒めたもの、ローストビーフらしき肉に、オレンジ。

 食べ終わった頃に、騒々しい足音が2つ、聞こえて来た。


「――雨宮くん!」


 カーテンを開けて入ってきたのは、確かアスカという女性と……えーと、なんだっけ、この人。

 そうそう、タナさんだ。どっかオカマっぽい人だ。というよりオネエっていうんだっけ、今は。


「あ、どうも」


「――――――良かった、ほんとに、良かった……!」


 あっ……。

 急に、抱きしめられた。

 彼女の体温が、その身体を通して伝わってくる。

 ちょっと、苦しいくらいだ。でも、女の人に抱きつかれるのは……悪い気分じゃ無い。少し恥ずかしいけど。


「……っ、ひ、ぅ……っ、く……っ」


 でも、この人……泣いてる?

 何で……ああ、いや、そういえば。

 この人は上司で、この人と一緒に神々の為に働いてきたんだ。横のタナさんは、確かあの世関連の。

 徐々にだけど、思い出してきた。


「…………大丈夫ですよ、僕はちゃんと生きてますから」


 とりあえず、泣く子をあやすように背中をさする。

 昔、転んで泣いた姪っ子に同じようにしてやったっけ。


「……アスカちゃん、ほら、そのままだとべちゃべちゃにしちゃうわよ」


 タナさんが見かねて声を掛けてくるまで、暫くの間そうしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ