北アルプス奥地 縦走紀行~2016年8月~
どの登山口から入山しても最低3日は必要とされる北アルプスの深部に、鷲羽岳をはじめとする美しい山々が鎮座しています。
本紀行では、筆者が単独で5日間、そのエリアの山々を縦走した旅を綴りました。
めぐった山々は、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、笠ヶ岳の、日本百名山5座を繋ぐ山々。
単独行ならではのつらさと人との出会い、そして北アルプスの美しい自然に魅せられた旅の思い出です。
本紀行では、筆者が単独で5日間、そのエリアの山々を縦走した旅を綴りました。
めぐった山々は、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、笠ヶ岳の、日本百名山5座を繋ぐ山々。
単独行ならではのつらさと人との出会い、そして北アルプスの美しい自然に魅せられた旅の思い出です。
1.縦走計画
2022/01/16 18:13
(改)
2.北アルプスの稜線へ
2022/01/27 08:35
3.薬師岳
2022/04/17 21:37
4.テント泊、そして黒部五郎岳へ
2022/05/07 11:47
5.三俣山荘
2023/06/20 21:07
6.鷲羽岳・水晶岳
2023/06/24 19:06
7.山にいること
2023/06/25 10:31
8.笠への道
2023/06/25 14:34
9.笠ヶ岳
2023/06/26 21:13
10.再登・笠ヶ岳 そして下山
2023/06/27 21:35