表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生きる意味

最初に書いたものなので短くしていますので、是非見て感想をください。

生きる意味についての小説の作品はある程度見てきたつもりだが、今だに、簡単でわかりやすく見やすい作品は見たことがない。

 だからこそ、今回こうして書こうと思ったのだ、そして皆んなにも一緒にこの生きる意味と言うことについて考えて読んでいって欲しいと思う。


 始めに、皆さんは生きる意味について考えたことがあるだろうか、精々鬱に近い状態もしくはよっぽど仲の良い友達と雑談をするときにのしょうもない話題くらいだろうかまあ、簡単に言えば無いに等しい話題だ、さらに言えばそんなの考える事が意味が無いと言う人がほとんどだろうそしてその内の一人であった私が今回こうして書くのだ、そして今回どの本にも無い、徹底的にこの生きる意味について考えていこうと思う。

 私の生きる意味について

 私の生きる意味とは、生きる意味は無いと思う、しかし無いからこそ考えなければならないそして見出さなければならない、そう私は考えている。

 この言葉の意味について

 無いからこそ考えなければならないとは、無いからこそ自分なりの答え(意味)を見つけて生きて行く希望を見つけて生きていかなければならないのであるのだと私は考えているわけだ。

 最後に、こう言ったのは聞いていて飽き飽きするだろう、だからこそ考える事をやめてしまうのだ、しかしこの先を考える事はあなたの仕事である。

見て下さりありがとうございます。感想を下さるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
生きる意味とか意識したこともないです、情報や風潮に左右されない死生観はありますが。 理不尽なサバイバル幼少期に生きていく決断をした私から云わせれば、死の間際に考えるかもしれないテーマです。 人其々のな…
生きる意味ってふと考える時が定期的に来ますが、やはりそれは分からないままですよね。 個人的には生まれてきたから生きている、私に生きて欲しいと思う人がいるから生きているという感じで、意味とは少し違うかも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ