表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

 神か幽霊か。


 雨宮(あまみや) 香苗(かなえ)時宗(ときむね)君が好き。


 けれど、時宗君はそんな香苗の気持ちなんて気付いてもいない。



 そんな中で知った事実に、香苗は自分が帝王の子供であると聞いて自分がお姫様になれると考え、時宗君を王子として迎えるつもりで浮かれていた。


 しかし、今その計画に問題が生じた。


 時宗君も帝王の子供なのだと知ったからだ。



 焦り困惑する香苗の気持ちを知る由もなく、時宗君は香苗の名前さえも覚えていないと告げ放ったようなもの……



 今日の図工という混沌の時間。

 絵の具の色彩を、物を置いた事で決めさせる。


 りんごとバナナの置かれた6班のパレットには赤と黄ばかりが並び緑と茶がちょびっとあるか、当然画用紙にも赤と黄ばかりが描かれて、それはまるで何かを注意喚起するような……



 巻野(まきの)君(IT)も中畑(なかはた)(ビビ)も、時宗君(トム)の事にばかりで香苗(雨ふらし)の事など知る由もない。




 しかし、ここにはもう一人。


 時宗君の帝王の子供発言に問題を抱える者が居る事を……




 この6班の席に座っていた生徒は5人居る。


 時宗君・巻野君・中畑君の男子三人組と香苗ちゃん。




 そして……




 神戸(かんべ)寧音(しずね)

 通称 幽霊(ユウレイ)



 その姿を前にしても皆が居る事をすら忘れてしまうその存在感の薄さから付いた仇名だが、本人は意外と気に入っているようで……


 いじめに繋がるような扱いにも思えるそれは、寧音にとってはネタ的な話が勝手に入って来るポジションと、肯定的に捉えていた。



 そんな寧音が何故に時宗君の帝王の子供発言を問題とするのか……


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ