表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

00 俺が一度死ぬまで

久しぶりの執筆の為、少し拙いです。

体が熱を持つ。

地面に擦られ、摩擦によって生じた熱が体を燃え上がらせる。

そして、飛び散ったガラスが顔や体を切り裂いていった。


ゴロゴロと体はころがり続ける。

そして、ガードレールの柱にぶつかってようやく止まった。

白い塗料が体に薄く貼り突く。


体中を打った痛みはほとんど感じない。

ただ、熱いだけ。

それよりも、頭の中で鳴りひびく音がひどかった。


視界の中にうつりこむ惨劇。

白いトラックに潰された、軽自動車。

そして、目の前に飛び散る赤い血。


否定したくても……頬に伝う生温かい液体がそれを許さない。

押しつぶされた軽自動車から飛び出た細い腕。

これは母さんの腕……。


理性で理解したくなくても、視界から流れ込む景色か強制的に理解させてくる。


吐く物のない腹から赤い液体が喉をせり上がる。


「なんで……なんでこうなったんだよっ!」


喉を切り裂くように出た声は、ただ空しく反響するだけだった。


     ★


家に帰って来た。


事故に会ってからもう、一か月たった。

床につもった埃が、足の裏につきこそばゆい感覚を与えてくる。


「ただいま。」


……返答はない。


そう、母さんは死んだ。

あの交通事故で亡くなったのだ。

同じように、乗っていた親父は死んではいないが、意識がいまだに戻らない。


直前にあった事は鮮明に覚えている。

母さんは、あの時こう言ったんだった。


”ドアを開けなさい。”


詳しい事は分からない。

でも、おとなしく俺は従った。


直後、あり得ない力で母さんは俺を突き飛ばしたのだ。

車の外へと。当然、体は擦れ、怪我をおったが……車の中にいた母さんと父さんは、もうすでに手遅れだった。

あの時、母さんは微笑んでいた。すべて、計算通りというように。すべて、見越していたことのように。


足を前に進める。

俺は、ためらわず母さんの部屋に向かった。

母さんは、何かの仕事に就いていたわけでもない。いわゆる、専業主婦というものだった。

だから、母さんは部屋でよくいろいろな事をしていた。

面白いおもちゃを作っていたり、何やら小難しい計算をしていたり。


扉を開ける。

中にある机の上には、よく母さんが抱えていた手帳だけが置かれていた。

それ以外は、すべてきれいさっぱり片付けられていて少し殺風景だった。


思わず、手帳を手に取る。

ピシリと電気のようなものが走り、俺はつい手を放してしまった。

落ちた衝撃で、手帳は開き謎の模様の羅列が見えた。


よくわからない事ばかり。

まるで、魔法陣の様なものが各所各所に書かれているようだった。


落としてしまった手帳を拾い、ペラペラと捲っていく。

そして、一ページだけ端っこがおられたページがあった。


開くとそこに有ったのは、一つの魔法陣。

そして、日本語で書かれた小さな説明だけだった。


”供物をここに捧げ、火を付ける。なるべく高価なものがいい。”


ピンポーンと緊張感のない音が響く。

来るような、客人も、友達もいないはずだけど……いったい誰だろうか。


玄関まで出て、開ける。そこには、黒いスーツを着た男が立っていた。


「佐竹颯太君ですか?」

「は、はい……そうですが」

「君のお母さんからの預かり物があるのです」


そう言って、男は一つのトランクケースのようなものを差し出してきた。


「申し遅れました。私は、弁護士をやっている者です」


そういって、名刺も渡してきた。

そこには、確かにしっかりと弁護士と書いてあった。


「これからの生活についてもお手伝いさせて頂きます。祖母や祖父とともに暮らしたいとでもなりましたら、その電話番号に連絡していただければ対処させて頂きます」

「は、はい……」


今のところは、そんな予定はない。

祖母や祖父を嫌っているわけじゃないが……しばらくは一人でいたい。


「そして、お母さんからの伝言です。試すべきものは試せ。犠牲は数えるな」

「……どういう事ですか?」

「それについては分かりませんが……しっかりと考えるのがいいと思いますよ?では、失礼いたします」


男はあっさりと帰っていた。

残されたトランクケースは重く、腕に負担がかかり続ける。


居間に持ってきて、カギを開ける。

中から出てきたのは……大量の現金だった。

見たところ……1000万……いや、一億だろうか。

親の預金通帳にすでに一億近く入っているのに加え、現金でも一億円。

あまりにも非現実的過ぎて、受け止めることができなかった。


居間まで、持ってきて放置していた手帳。


「……馬鹿らしい」


でも……これをした方が正しいと直感で感じていた。


高価なものを使った方がいい。

なら、現金を使ってもかまわないだろう。


家具を全て端っこにずらし、カーペットをはがす。


偶然近くに置いてあったペンを使い、手帳とおなじように魔法陣を描いていく。

そして、書き上がった魔法陣の中に全ての札束を放り投げた。

近くにあったマッチを使って火をつけようとして……思いとどまる。


「お金って……燃えるっけ」


まぁ、いっか……

俺は火のついたマッチを投げ込む。

直後……爆風が舞った。


一瞬で、お札は燃え上がりひとつ残らず消えた。


残ったのは、熱だけ。


魔法陣もすべて消え、ただ埃だけが残っている。

空しさだけがそこにあった。


     ★


空しかった。

家族も失い、お金も燃えた。


ビュウと下で車が通り、髪の毛を風が揺らす。

俺は特に意味もなく、歩道橋から下を眺めていた。


「なんでこうなったんだろうな……」


これからの生活はどうにでもなるだろう。

親が残してくれたお金は有り余るぐらいにある。

でも、どうしても胸からぽっかりと無くなってしまった物が恋しかった。


「はぁ……っ!?」


ため息をついた直後に……頭に痛みが走る。

何かを警告するかのように。


なんなんだ……

そう思いながら、体を歩道橋の柵に預けて姿勢を楽にしようとする。


だが直後……歩道橋の柵はなくなった。

体を支えるべき物は無く、体はずれて落ちていく。

視界が上下反転し、道路が空に見える。


一瞬で自覚した。

目の前に迫ったトラック。


あぁ……俺も死ぬのか。


痛みは感じなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ