表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウクライナ戦争関連及びロシアへの一考察

ウクライナの皆さん。へルソン市解放、おめでとうございます。

作者: 加藤 良介

 ウクライナ戦争の南部戦線最大の拠点、へルソン市がウクライナ軍によって解放されたようです。

 ウクライナ政府からの正式発表はまだのようですが、BBCやその他情報ソースを見る限り、間違いないようです。 


 ウクライナの皆さん。おめでとうございます。


 いや、長かった。

 8月末から本格的な反攻作戦が開始されてから約三か月。

 何とか奪還できましたね。

 本当に良かった。

 

 9月にハルキウ州で、意表を突く電撃奪還作戦の成功を目の当たりにしましたので、この勢いで南部戦線も大きく動くかと、素人考えをしておりましたが、なかなか思うようには進展しませんでした。

 ひょっとしたら、このまま年を越しちゃうのかなと、心配いたしておりましたが杞憂にすんだようです。


 次はロシア軍がへルソン市より、どのように撤退したかが問題になるでしょう。

 ハルキウ州のように潰走したのか、それとも組織的に撤退したのかで、今後の展開は大きく変わります。

 元自衛官の偉いさんの話では、整然とした撤退は無理ゲーらしいので、その辺りの情報を待ちたいところです。


 しっかし、高機動ロケットシステム「ハイマース」って、本当にゲームチェンジャーの兵器だったんですね。

 精密誘導ができるロケット弾は、兵站線への圧がすごい。


 

 へルソン市の解放。本当に良かったです。

 我がことのように嬉しい。


 ウクライナに栄光あれ。



                 終わり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  どうも。ようやく、ヘルソンが奪還出来て喜ばしい事です。ロシア軍も、敗色濃厚なんだから、さっさとウクライナ全土から出て行って欲しいものですね。ついでに、プー公も、大統領を退陣させられりゃあ…
[一言] 早く終戦して欲しいとは思いますが、 終戦交渉は難航しそうですね……。
2022/11/12 18:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ