表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/82

LXXIII 卍 日本アカデミー賞 卍


 優秀な日本映画を称賛する祭典、日本アカデミー賞の結果が発表されました。話題になってるのは【新聞記者】。自意識過剰な東京新聞記者イソコちゃんの半自伝映画である。観てないけど。ちなみにライバルは【キングダム】と【跳んで埼玉】。その三作のトータル興行収益を一作で稼いだ【天気の子】は特別賞留まりである。


 この結果に釈然としない方は大勢いるようですが、でも映画業界なんて昔っから反体制ですからねえ……映画でもお歌でもアーティストたるもの、そうでなくちゃという気もするし、わからねえな。

 


 でもレコ大と同じく、うさんくさい結果を披露して権威を失墜したのは間違いないでしょう。誰だって「あんなもんテレビ局と大手広告会社とプロダクションが結託して回してるだけじゃん」ぐらいは言う。

 実情は知るよしもないけれど、そんなごっこ遊びに終始せざるを得ないくらいに、しがらみでがんじがらめなのが日本の社会なのでしょう。個人の才能の発露を待っていられる余裕のない商売関係のオトナたちが「だってしょうがないじゃん」とかいいながら段取りとトロフィーだけ用意して、肝心の『作品』はてけとーに選んでしまう。

 そこにわれわれ民草の入り込む余地はない。結果として釈然としないモヤモヤだけが残る。


 反体制でもがっつりシステムに取り込まれている。

 日本の文化的な死に至る病というか。


 それにしても各賞とも5つのタイトルが選ばれてるってのはいかがなもんでしょう?小学校の演劇で「かわいそうだからみんな主役やらせてあげる」ってのと変わりないですよ?アレじゃあ貰うほうだって有難みないよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  今回の締めのセリフは激辛すぎるような気がします。最初に感じたことは「お前はハガレンの実写版を見たのか(あの和風の顔でエドワードはきつかった)!ジョジョの実写版を見たのか(二部は?)!ドラ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ