表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/82

Ⅶ 卍 ジェダイの解剖 卍

極私的【スターウォーズ 最後のジェダイ】まとめ


※ネタバレ爆裂なので未見のかたはブラバ推奨。


 

  ※もういちど言うけどブラバ推奨だぞ。



 結論から申せば、あのローラ・ダーン扮するアミリン中将、あのおばさんの役割はレイア姫がやる予定だったのだ。

 だけど中のひとが亡くなられてしまったので、レイア姫を殺すことが逆にできなくなってしまった。

 必要なシーンは撮り終えていた、というのはたぶんウソである。

 アミリン中将の役どころがいかにもふたつみっつくらいのセットで撮れてしまうシーンに限られていたので、おそらく出番の多さのわりには時間はかかっていない。エフェクトもたいしてかからないシーンばかりだし。


 真相は知らんけど、そんなようなことだったのかな……


 

 あと

 レイとカイロ・レンのテレパシー交感シーンと、ラストでハン・ソロの(唐突に出てきた)お守りのサイコロ渡すシーンですが……


 J・J・エイブラムズさん。

 【君の名は。】実写版、本気でやる気なんですね?

 あのシーン観て、どんだけ好きなんだか分かりましたよ……


 やっぱりNYの黒人少年とジャージーの女の子、みたいなアレンジになるんすかね?



 あと人気出るか分からないキャラを昏睡状態のまま次回に持ち越して様子見るのと、落下させて生死ボカすのもうやめてください。

 いい加減ギャグです。



 あ、それから【覚醒】の伏線は全部チャラにしてしまいましたね。

 金ローで【覚醒】予習したあと【最後のジェダイ】観た人はポカンとしたことでしょう。


 やっぱりエピソードは9作あるなんてウソですよね。


 いまごろEp.9の脚本、必死で書いてるんでしょうね……



 いろいろ勝手に書いたけど、ぼくはラストでルークがライトセーバー1本でスノーウォーカーもどき全滅させてたら、傑作認定したと思います。あと、レイがカイロ・レンに付いていっちゃえば、まともな続編になったと思うんですが残念です。



 最後に、ブーメランデストロイヤーをワープアタックで屠るシーン、すっごくガンダムっぽかったです。



 あと、可愛いポケモンをチューイが速攻バーベキューしてたところに、わずかですがディズニーシステムに反発するスタッフの気概を感じました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ