表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/200

15話 英知の考察ー02

「おそらく俺の予想では、【此処】にいる俺たちは、二種類の拘束を受けている。」


英知に言われて、始めて出入り口が無いという事を知り、いや気付き、呆然となる僕に、英知はさらに言葉を重ねて来た。

二種類の拘束。

拘束とは、どういう意味だろうか。言葉のまま捉えるなら、【此処】から出れないように拘束されているのだろうか。

………だとしてももう一つは?

僕の顔をやはり何処か心配そうに見ながら、英知は言葉を続ける。


「二種類。つまり、肉体的な拘束―――――お前に今言った通り、【此処】には出口が無い。だから俺たちは【此処】に知らぬ間に拘束されてしまっている。―――――、それと、精神的な拘束だ。」


「精神的な、拘束?」


「ああ、さっきの反応を見た限り、お前俺に指摘されるまで、出入り口の事なんて考えた事もなかっただろ?」


確かにそうだ。英知の言う通り、気付かなかったし、考えた事もなかった。


「それが精神的に拘束されている状態だよ。」


「いや、いや、待ってくれ、待ってくれ、よく分からない、というより、頭が付いて行ってない。」


「………そうだな、例えばもう一つ、【そもそも【此処】はドコなのか?】って考えた事は?」


「…………………それも、ない。」


「そういう事だ。つまり、俺たちは思考を縛られている。何かを考えたくとも、まず問題点に至れないように。」


「問題点に……至れないように。」


「ああ、誰か分からないが、こんな事を仕組んだ人物にとって、都合の悪いことを知られない為に、だろう。」


そんな、そんな。僕は。【此処】に来てから一ヶ月にもなるのに。

その間何の疑問も抱かず、この閉鎖された空間で暮らしていたのか。

何の疑問も抱かず、【此処】などという不安定な言葉で満足して。

僕だけじゃない、他のみんなも。


……………待てよ。

そもそも何故僕は今【此処】にいる?

どうやって?

どういう経緯で?

どういう理由で?


ああ、分からない。何も分からない。

何も、分からなく成ってしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ