表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/200

18話 予定外のモルモットたち


「ああああああああああああああ!!!!次から次へと!!何なんだお前たちは!!モルモットはモルモットらしくしてろよ!!栞!!どういう事だ!!何故こいつらが生きている!!」

英知たちの登場に、狂ったように叫び出す白衣の男。

自分の思い通りに物事が進まないのが、我慢ならないタイプのようだ。

栞を睨みつける目には、鬼気せまるものがある。

一方睨みつけられた栞は、へなへなと崩れ落ちてしまった。

何やらぶつぶつと呟いている。

やはりいつもの栞じゃない。いったいあの男に何を吹き込まれたのだろうか。



…………どうあれ、変な分析でもしていないと、僕自身混乱を抑える事が出来そうにない。

とにかく、英知も頴娃君も無事でよかった。本当によかった。


「おい!!何とか言えよ栞ちゃんよぉ!!」

さらに怒鳴る男。


「ごめんなさいすみません許してくださいもうしません…」

栞は、自分を庇うように両手を上げ、ひたすらに謝罪の言葉を重ねている。

何をそんなに怯えているのか。あの男に弱みでも握られているのか?そうかもしれない。そう考えれば、奴を手伝うような素振りなど納得が行く部分もある。



「大丈夫ですか?茉莉さん。ぎりぎりまで出るタイミングを伺おうと思っていたのですが、英知さんが飛び出しちゃって」

「俺が悪いみたいに言うなよ。あれがぎりぎりじゃなくて、他にどのタイミングがあるんだよ」

「栞さんは撃てなかったと思いますよ。あの男にどれだけ責められようとね」

「それでも弾みってものがあるだろう」

「まぁそれは否定しませんが。それより茉莉さん。どうやら無事に思い出せたみたいですね。あんな紙一枚では不安だったんですが」

頴娃君の質問に、僕は気になっていた事を聞いてみる事にした。

「そうなんだ。以前はあれほど解くのに苦労した奴の【能力】を、何故今回はあんなにあっさりと解けたんだろう」

聞いてから、僕は何を聞いているのだろうと思った。頴娃君だって、何でも知っている訳では無いのだ。彼のその【能力】から、つい勘違いしてしまうのだが。

しかし頴娃君は、落ち着いて答えた。

「恐らく茉莉さんも、あの本に触れたんじゃないですか?」

「え?そうだけど。何で?」

「そうなのか!?何だよー俺だけ仲間外れかよー」

「いや、触らない方がいいよ。仲間外れとかそんなの関係なしに」

「じゃあ茉莉も頴娃みたいになったのか?」

答えにくい事をさらりと聞いてくる英知。僕はあの本に取り込まれて、栞を殴ったのだ。他にもいろいろと。僕らが話しているのを、黙って聞いているフォリスにも、怖い思いをさせてしまった。答えあぐねていると、頴娃君が割って入った。

「今は悠長に話している時間が惜しいです。あの男の興味が、いつこちらに移るか分かりません」

頴娃君に言われて二人を見ると、白衣の男が一方的に栞をなじっていた。

いてもたってもいられず、止めに行こうとした僕の体を、英知の手が押さえつけた。

「本に触れたのなら、あなたの【能力】は強化されている筈です。とんでもなく強力に」

「でも僕の【能力】は」

「強化できるのなら、弱体化も出来ますよ。マイナス方向に強化すると考えればいいんです」

「…なるほど」

「おい何の話だよ。【能力】思い出したんなら、俺にも教えてくれよ茉莉」

「そうだね。いつかのお返しに――」



「あぁもう全部めんどくせぇな!!アイツらを殺したら、お前もじっくりと殺してやるよ!!そこで好きなだけ震えてろ!!」

白衣の男はひときわ大きな声で怒鳴り、懐に手を入れると、鈍く光るものを取り出した。

僕はそっち方面に明るくないが、あの銃が栞のもつそれより数倍強力であろう事は、その無骨さから容易に想像できた。


と、僕たちを庇うように、英知が一歩前に出た。

「おいちょっと英知――」

「まぁまぁ、俺に任せておけ、アイツは俺もマジでムカついてるんだ。【此処】の事しかり、栞やお前の事しかり」

何か考えがあるのか、そう言って英知は不敵に笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ