表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/200

9話 図書館の支配者ー05

「さあ茉莉君、私達もそろそろ行くとしようか。」

千鶴子さんが行ってしまうと、千鶴子がそう声をかけて来た。


頴娃君の事もあり、なんて答えていいのか迷った僕は、結局あいまいに頷いた。

そんな僕を見て、黒衣の少年は朗らかに言う。


「先ほどの事は本当に気にしていませんよ。他にも見て周る場所があるんでしょう?どうぞ、僕の事は気にせず行って下さい。」


そういう言い方をされると、こちらとしとも困ってしまう。

逡巡する僕に、栞は速く行こうと急かす。さっきの事はあまり気にしていないようだ。本人が行っている通り、ああいう事はよくある事なのだろうか。それはそれで悲しい気がするが。


「ほら、いつまでもじもじしてるんだい?置いていくよ?」

すでにドアを開けて廊下に立っている栞が僕を呼んでいる。


「ほら、栞さんが呼んでますよ?」

やはり笑顔で頴娃君が言う。

何だかとても居た堪れない気分になって、無駄を承知で僕は言う事にした。


「ねえ、頴娃君。」


「はい、何でしょうか。」


「君に言っても、無駄なのかもしれないけど、やっぱり、言う事にするよ。」


何度見ても綺麗な瞳だ。【人の想いが見える】というその能力で、どうやったらこんな瞳が維持できるのか。

その吸い込まれそうな瞳を見ながら、僕は言った。


「頴娃君、僕は確かに最初、君のその能力を怖いと思ったけど、それは、最初の衝撃が強かったってだけで、それは違うんだよ。僕は、君のその能力が、確かに恐ろしい。でも、君自身は怖くないっていうか。……………その。君がその能力を悪い風に使うようには見えないんだ。………………だから。………………その…………………。」

結局しどろもどろになってしまった。


「ありがとうございます。そういう事を、言ってくれる人は珍しいので、本当に嬉しいです。皆さん、思っても口には出さない方が多いので。どうせ僕には何を言っても無駄だと思うんでしょうか。」

そう言う頴娃君の顔が、始めて少し曇って見えた。

僕には、やはり彼が悪い奴には思えなかった。


「ああ、だから僕は、君の事は怖くないよ。」


僕がそう言うと、しばらく俯いて何かを考えてから、言った。

「僕を信頼してくれたお礼に――――お礼といっては何ですが――――、少し僕の能力について、付け加えておきます。確かに僕は、【人の想いを見る】事が出来ますが、そんなにはっきりと見える訳ではありません。鍛えるともっとはっきり見えるのかもしれませんが、少なくとも今は、その人が怒っているとか、悲しんでいるとか、そういう事が見えるだけです。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ