2.side:一見
初日だけでも分かった。壱村は友達が多くて、クラスのムードメーカーだ。
明るい性格とハッキリとした物言い。太陽のような笑顔。一緒にいるだけで元気になれる。友達が多いのも当然だった。壱村は身長を気にしているけど、堂々としてて俺には大きく見える。……俺とは真逆だ。
俺にこうして構うのも、転校生だからだ。彼は面倒見がとても良いから。でもそれも、俺が隠していることを知ればきっと口も聞いて貰えなくなる。前の学校でも、そうだった。
壱村だけは違う……そう自信を持って言い切ることが、俺にはできない。壱村だけは、違えばいいのに……。
目の前の丸い後頭部を見つめて、そっと息を吐いた。
配られたプリントを後ろに回した壱村は、俺を見て驚いた顔をした。でも今は授業中。壱村は何も言わずに前を向いた。
授業が終わると、壱村は身体ごと俺の方を振り向いた。
「眼鏡、するんだ?」
「あ……うん。小さい文字が少し見づらいくらいだけど、一応ね」
受験生だし、と言って教科書をしまう。
「席、替わって貰って悪かったな」
申し訳なさそうにする壱村に、俺は心底驚いた。でも……それ以上に、嬉しい。
「やっぱり壱村って優しいな。この身長だから後ろに行くのは当然なんだけど、そんな風に気にしてくれた人いなかったから」
「そっか……」
転校前はどれだけ不遇な学校生活を送っていたのか。壱村は眉を下げて、分かりやすくそんな顔をする。
「あっ、一見君、眼鏡だっ」
「え? ほんとだっ」
「雰囲気違ってかっこいい~」
女の子たちが集まってきて、思わず壱村に視線で助けを求めた。会話を勉強しても、まだたくさんの人に囲まれるのは怖い。
「一見、さっき先生に呼ばれてたろ?」
「え? あ、そうだった」
壱村は俺の視線に気付いて、自然に助け船を出してくれた。やっぱり優しくて格好いい。俺も、壱村みたいになれたら……。
「一見君、私もついて行っていい?」
「え、ごめんね、先生のところだから……」
「ほら一見、行くぞ」
「壱村君ずるいっ」
俺は女の子たちに謝ってから、急いで壱村の後に続いて教室を出た。
「こめん、壱村……」
階段を上がり、屋上に出たところで、俺は壱村に頭を下げる。
「ん? いいって。……彼女は大学で作るし、今は受験生だしな」
壱村は遠くを見つめた。ますます申し訳ない。
「ってか、いつも俺が一緒にいるわけにもいかないし、女が苦手なら男友達作った方がいいよな。後で誰か紹介するな?」
「友達……」
「そんな不安そうな顔すんなって。俺以外にも友達いた方がいいだろ?」
「俺は、壱村がいればそれで……」
言い掛けて、ハッとして口を噤んだ。壱村は、転校生の俺を気にかけてくれているだけだ。こんなことを言ったら、気持ち悪がられてしまう。
嫌われることを想像するだけで、胸が痛い。まだ会ったばかりなのに、俺は壱村に酷く依存していた。
……でも、壱村は俺を気持ち悪がることなく、いつものように明るく笑った。
「一見って天然なんだな〜。それ女子に言ったら勘違いされるし、気を付けろよ?」
俺の背中をポンと叩く。
「でもさ、その調子でもっと自分の意見主張していけよ。話しやすい奴だって分かって貰えるからさ」
「……ありがとう。そうしてみるよ」
壱村は、どこまでも優しい。俺の不安になんて気付きもしない。本当に俺とは真逆で、あまりに眩しかった。