表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
934/980

300倍

皆さんのおかげでローファンタジー、日間、週間1位獲得の

非モテサラリーマン40歳の誕生日に突然大魔導士に覚醒する #40歳独身花岡修太朗が世界トレンド1位

が早くも1章完結間近です。


https://ncode.syosetu.com/n1814ji/


よろしくお願いします。

アニメモブから始まる探索英雄譚は本日最新話放送!

こちらもクライマックスまっしぐらです。

「なんとか倒せて良かったですね」

「ああ、それほど大きな相手ではなかったが、やはり20階層手強いな」

「そうですね。小さめだったんで助かりましたね」

「だが、あのスピードにこのフィールドでは薙刀は使い勝手がよくないな」

「木が邪魔ですよね」

「ああ、今日は無理だが明日は違う武器を用意しておこう」

「え⁉︎ あいりさんって薙刀以外も使えるんですか?」

「当たり前だろう。海斗は私をなんだと思ってるんだ? これでも総合武術道場の娘だぞ?」


あいりさんの家が武術道場なのは知っていたけど、出会った時からずっと薙刀を使っているからてっきり薙刀しか使えないのかと思い込んでいたけど、そうではないらしい。


「さすがですね。ところでさっきの恐竜みたいなやつ羽根が生えてましたね」

「ああ、太古の恐竜にも羽根が生えてたやつもいるらしいからな」

「そうなんですか?」


じゃあ、さっき倒したのは、太古の恐竜と同種のやつだったのかもしれないけど、あれが出てきたという事は今後も恐竜が出てくる事を覚悟はしておく必要がある。

羽根は生えてたけど、まさか飛んだりはしないよな。

あれが飛んだらさすがに厄介だ。


「それじゃあ、魔核を拾って進みましょうか」


先に進む為に魔核を回収しようとして、ここでも少し問題が起きてしまった。

今までの階層に比べ魔核を探すのに手間取ってしまった。

モンスターの消滅した大体の場所はわかるものの、ジャングル特有の草木のせいでなかなか見つからなかった。


「2つ目ありました」


ようやく見つけた魔核は、モンスターの大きさに比べてかなり大き目で、さっきの恐竜が20階層のモンスターだという事を再認識させてくれる。

色は今までと同じ青色。

その大きさは以前倒した8階層の巨大な恐竜のものよりは少し小ぶりだが、それでも19階層のものよりは明らかに大きい。

少なく見積もっても1個10万円を超え、おそらく15万円程度はあると思う。

それが2個なので30万オーバー。

一回の戦闘でのリザルトとしては悪くない。

人数割しても1人当たり7〜8万円。

一個500円だったスライムの魔核のおよそ300個分。

ある意味、スライム300匹を倒すよりはずっと効率がいい。

この周辺階層で活動している専業探索者の羽振りがいいのも納得だ。

ただ、サーバントが4人いる身ではスライムの魔核ほどハイパフォーマンスな魔核は存在しないので、俺にとってはスライムの魔核はお金で測れない価値がある。

20階層がひとつの壁らしいので、お金の事だけを考えればもう少し浅い階層で活動するのが1番いいのかもしれない。


皆さんのおかげでローファンタジー、日間、週間1位獲得の

非モテサラリーマン40歳の誕生日に突然大魔導士に覚醒する #40歳独身花岡修太朗が世界トレンド1位


が早くも1章完結間近です。


https://ncode.syosetu.com/n1814ji/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[一言] 感度300倍…いやなんでもない
[気になる点] 前から思うだけどサーヴァント用スライム他安い魔核なんで売ってないの? 充分需要あるんだから依頼出すなりすればかなり時間短縮なるだろ? 少し高めの700円くらいで1000こ買っても70万…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ