表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
925/967

放送直前SS

遂に!来週土曜日7/6 22時〜アニメ配信開始です。

ABEMAは登録無料で一挙2話配信です。


そして7/1月曜日にはHJ文庫モブから始まる探索英雄9が発売です。

買ってもらえると続きます。

よろしくお願いします。

東京の一部店舗は今日から並んでるかもしれません。

「さすがに今日は疲れたな。明日は家でゆっくりしようかな」


ここのところ、毎日のダンジョンと受験勉強、それに19階層突破の為に頑張ってたせいかなんとなく身体が重い。

さすがに、ちょっとキャパオーバー気味なのは自分でもわかってるけどどちらも疎かにはできない。


「ご主人様、明日はこちらへはこられないのですか?」

「そうだな、家でゆっくりしようかと思ってるけど」

「そう……なのですね」


シルのこの反応は、あれか。


「おい、海斗。まさかわたしたち達を放っておいて春香とイチャイチャするつもりじゃないだろな」

「そんなんじゃないって」


ルシェも口は悪いけど、もしかしてあれなのか?


「私も明日は予定がないんです」


ティターニアもアピールしてるのか?


「あ〜やっぱり、一階層でゆっくりしようかな」

「本当ですか!?」

「それがいい、やっぱり一階層の方が海斗にあってるぞ」

「明日はなにをしましょうか」


家より一階層があってるって意味不明だけど、3人とも喜んでくれてるっぽいし明日は一階層でくつろぐか〜。

いつもシル達は俺が勉強してる間くつろいでるけど、俺はあんまりダンジョンでくつろいだ記憶はないんだよな。

明日はなにか考えとかないといけないな。


翌日しっかり準備してからダンジョンへと向かった。

うん、やっぱり1階層は落ち着く。

だけどスライム狩りもせずに一日過ごすには、ここはなにもなさすぎる。

丸一日寝て過ごすプランも考えたけど、ルシェがいるからそれは難しい。

サーバント達と一緒にくつろげるのはこれしかない。

塩アンパンマン用のブルーレイプレイヤーがあるし、ブルーレイ鑑賞会だ。

だけど塩アンパンマンをずっと視聴するのは、ちょっと厳しい。

そこで、家にあった俺の秘蔵ブルーレイBOXを持ち込むことにした。

これは俺のバイブルとも言える名作だ。


「今日はみんなでこれを見ようと思う」

「え〜っ、塩アンパンマンじゃないのかよ」

「塩アンパンマンは、また今度な。今日持ってきたのはこれ。2024年7月6日22時〜放送開始された現代ダンジョン物の不朽の名作! モブから始まる探索英雄だ!」

「なんか冴えないタイトルだな」

「そう言わずに見てみろって。絶対面白いから」

「だってモブだろ?」

「いや、英雄譚だから」

「英雄譚ですか。ご主人様みたいです」


シル、俺が英雄ってそれは言い過ぎだ。

ルシェみたいにけなされるより嬉しいけど。


「どんなお話なんですか?」

「簡単に言うと、最弱のボッチ探索者が、サーバントの力を借りて英雄を目指す話だ」

「どこかで聞いたことがあるような……。主人公の名前を聞いてもいいですか?」

「主人公の名前? それはみてのお楽しみだ。アニメの中に出てくるサーバントとヒロインが本当にかわいいから」

「マスターはサーバントとヒロイン推しなのですか?」

「そんなの当たり前だろ。かわいいは正義だぞ?」

「かわいいは正義ですか?」

「ああ、それが世界の真実。このアニメの半分はかわいいでできてるんだ」

「それでは、残り半分は?」

「残り半分は、オヤジギャグと笑い。それに昭和の小ネタが多数。あとは主人公の成長ストーリーだな」

「昭和の小ネタですか?」

「ああ、そうだぞ。このアニメの脚本家の人がそういうの好きらしくてな。随所に挟んでくるから見逃さないようにな」

「そうなんですね。英雄譚なのに主人公の成長ストーリーは1番最後にくるんですね」

「そこは気にしたら負けだ。だってモブから始まる探索英雄だからな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[気になる点] オヤジギャグと昭和ネタがいい影響する事を祈ってます...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ