表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
785/980

第776話 レベルアップとドロップ

本日ついにHJ文庫モブから始まる探索英雄譚3が発売となりました。

webショップは既に解禁されています。

是非書店新刊コーナーで買ってください。よろしくお願いします。

ステータスを確認してみると俺も24へとレベルアップを果たしていた。

レベル22から23までのスパンを考えると24に上がったこのタイミングはラミアとの戦闘によるところが大きい。

ティターニアはいたが、シルやルシェに頼らずボス格のラミアを倒したことが大きかったのだろう。

今回ステータスが軒並み5上がっている。

俺の中ではほぼ上限に近い上がり方をしているので、今回のラミア戦で主力を務めたことがかなり影響しているのだろう。

いずれにしてもBPが95まで上がっている。うまくいけば次にのレベルアップでBP100に届くかもしれない。

BP100はシルバーランクに相当する。

シルバーランクといえばもう中堅を超え上位陣に近いところに位置する探索者というイメージだ。

ずっとウッドランクだった俺がシルバーランクに手が届く位置までたどり着いたことに感動を覚える。


高木 海斗 

ジョブ アサシン


LV23→24

HP 89→94

MP59→64

BP90→95

スキル

スライムスレイヤー

ゴブリンスレイヤー(微)

鬼殺し

神の祝福

ウォーターボール

苦痛耐性(弱)

愚者の一撃


今回新しいスキルを覚えることはなかったが文句なしのレベルアップだ。

ティターニアのステータスも確認しておく。


種別 フェアリークイーン

NAME ティターニア

Lv1→2

HP 65→74

MP 73→83

BP 66→77

スキル ウィンガル 

キュアリアル 

ユグドラシル 

フェアリーダンス NEW


さすがはフェアリークイーン。一つレベルアップするだけで俺とは比べ物にならないぐらい数値が跳ね上がっている。しかも新しいスキルが発現にしている。


フェアリーダンス …… 戦闘中使用するとランダムで妖精王の能力を借りることができる。


ダンスというくらいだからなんとなく幻惑系のスキルかと思ったがどうも違うようだ。

ただ妖精王の力と言われてもよくわからない上にランダムって。

完全に使ってみないとわからないが妖精王っていうぐらいだからたぶんすごいんだろう。

あとはドロップアイテムの扱いか。

ラミアの三叉槍。

これはやっぱりあれだな。


「あの〜みんなちょっといいかな。この三叉槍なんだけど、隼人に使ってもらうのが一番いいと思うんだけど、野村さんたちは大丈夫かな」

「私たちは助けてもらった方なので、なにも言うことはないです。先輩たちの好きなようにしてください」

「そうです。私たちはむしろ払わないといけない方ですから」

「え!? マジで!? 本当にいいのか? さすがにこの槍の半額とかは払えないぞ」

「そんなのいらないって。今回隼人がいなかったら無理だったし、魔槍ほしいって言ってただろ? ちょっとイメージとは違うかもしれないけどれっきとした魔槍だぞ。しかもどうやるのかわからないけど水蛇も出せるかもしれないんだ。言うことなしだろ」

「そりゃもちろんだ。おおおお〜俺が魔槍持ち。しかもドロップで! レベルアップもしたし最高だな。もちろん野村さんたちを助けることができたのが一番だけどな」


隼人のいう通りだ。今回野村さんたちを救うことができてよかった。

みんなで無事帰ることができてよかった。


book Walkerさんは特典付きで既にダウンロードが開始されています。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 文庫版 画像をクリックすると紹介ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
     ▼▼▼クリックするとアニメ公式ページにアクセスできます ▼▼▼  
表紙絵
― 新着の感想 ―
[良い点] 隼人マジ神回だったから、槍はあげたいねw
[一言] 連投お疲れ様です。なにげクリアーした後の野村さんパーティの海斗や隼人にたいする感想が気になるところなので連日の更新はうれしい限りです。今回頑張ったのでそろそろ隼人も春をつかみ取って欲しい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ